翻訳と辞書
Words near each other
・ アカレッド
・ アカロア
・ アカワラルー
・ アカンずきん
・ アカングァーマジムン
・ アカンサス
・ アカンサス (装飾)
・ アカンサスホール
・ アカンソアメーバ
・ アカンソステガ
アカンソーデス
・ アカンタリア
・ アカンタリア類
・ アカンダナ山
・ アカンテラ
・ アカンテラ幼生
・ アカントアメーバ
・ アカントアメーバ属
・ アカントアメーバ角膜炎
・ アカントステガ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アカンソーデス : ミニ英和和英辞書
アカンソーデス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アカンソーデス ( リダイレクト:アカントーデス ) : ウィキペディア日本語版
アカントーデス[ちょうおん]

アカントーデス (''Acanthodes'') あるいはアカントデスは、古生代石炭紀からペルム紀にかけて生息していた魚類絶滅した。学名は「」を意味する。硬骨魚と軟骨魚の両方の特徴を併せ持つ棘魚類に属する。この仲間としては、最後に現れた〔平野弘道 他、『小学館の図鑑NEO おおむかしの生物』、小学館、2004年、p58〕。
体長約20 - 30cm。胸鰭が棘状になっていたが、腹鰭は一対まで減っていた。始原的なを持つが歯は無く、プランクトンなどを濾過摂食していたと考えられている。
化石はヨーロッパ、アフリカ、北アメリカとオーストラリアで発見されている。
== 出典・脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アカントーデス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Acanthodes 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.