翻訳と辞書
Words near each other
・ アカデミー室内管弦楽団
・ アカデミー撮影賞
・ アカデミー歌曲賞
・ アカデミー特別業績賞
・ アカデミー特別賞
・ アカデミー監督賞
・ アカデミー短編アニメ賞
・ アカデミー短編ドキュメンタリー映画賞
・ アカデミー短編映画賞
・ アカデミー科学
アカデミー科学技術賞
・ アカデミー編集賞
・ アカデミー美術賞
・ アカデミー脚本賞
・ アカデミー脚色賞
・ アカデミー芸術大学
・ アカデミー衣装デザイン賞
・ アカデミー衣裳デザイン賞
・ アカデミー製作
・ アカデミー視覚効果賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アカデミー科学技術賞 : ミニ英和和英辞書
アカデミー科学技術賞[あかでみーかがくぎじゅつしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科学 : [かがく]
 【名詞】 1. science 
科学技術 : [かがくぎじゅつ]
 (n) technology
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
技術 : [ぎじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. craft 3. technique 4. technology 5. skill 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

アカデミー科学技術賞 : ウィキペディア日本語版
アカデミー科学技術賞[あかでみーかがくぎじゅつしょう]
アカデミー科学技術賞アカデミー賞の部門のひとつ。これらは特定の映画に直接関わった賞ではなく、映画に貢献した重要な技術、技術者に対しておくられる賞である。授賞式は一般的なアカデミー授賞式よりも早く行われる。受賞は年にひとつとは限らない。
== 主な受賞者 ==

*1972年 - 向井二郎広瀬隆昌(ともにキヤノン)「映画用マクロズームレンズ」
*1975年 - 鈴川博(キヤノン)
*1981年 - 富士写真フイルム「映画用カラーネガFシリーズ」
*1982年 - リチャード・エドランド「エンパイア・カメラシステム」
*1987年 - リチャード・エドランド「ZAP65mmオプチカル・プリンター」
*1993年 - ピクサーRenderMan
*1998年 - Avid社のノンリニア編集システム
*1998年 - デジタル・ドメイン
*2001年 - デジタル・ドメインのNuke
*2002年 - IMAGICAの「65/35マルチフォーマットオプチカルプリンター」
*2004年 - ビル・トンドリアーの開発した「カメラモーションソフト」
*2008年 - 坂口亮、ダグ・ローブル、ネフィース・バイン・ザファー(いずれもデジタル・ドメイン)「流体シミュレーション・ツール「Fsim」。
*2011年 - 大関 勝久、平野 浩司、白井 英行(いずれも富士フイルム株式会社)。映画用デジタルセパレーション用黒白レコーディングフィルム「ETERNA-RDS」の開発。
*2015年 - 武昌宏、筒井一郎、田村光康、浅野慎(いずれもソニー)「業務用有機ELマスターモニター」。
*2016年 - 中垣清介、Jack Greasley、Duncan Hopkins、Carl Rand(TheFoundry社の3DCG用のペイントソフト『MARI』の開発メンバー)〔The Foundry Mari の開発者がアカデミー科学技術賞受賞|新着情報|製品情報|株式会社ボーンデジタル

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アカデミー科学技術賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.