翻訳と辞書
Words near each other
・ アイアンマン ザ・アドベンチャーズ
・ アイアンマン/XOマノワー
・ アイアンマン2
・ アイアンマン3
・ アイアンマン3 (サウンドトラック)
・ アイアンマン: アーマード・アドベンチャーズ
・ アイアンマン: 鋼の戦士
・ アイアンマンのアーマー
・ アイアンマンヘビーメタル級王座
・ アイアンマンベルト
アイアンマンマッチ
・ アイアンマン・マッチ
・ アイアンマン世界選手権大会
・ アイアンマン:ライズ・オブ・テクノヴォア
・ アイアンメイデン
・ アイアンメイデン (グラディウス)
・ アイアンメイデン (コミック)
・ アイアンモンキー
・ アイアンリーガー
・ アイアンリージ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アイアンマンマッチ : ミニ英和和英辞書
アイアンマンマッチ[あいあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アイアン : [あいあん]
 (n) iron

アイアンマンマッチ ( リダイレクト:アイアンマン・マッチ ) : ウィキペディア日本語版
アイアンマン・マッチ[あいあん]
アイアンマン・マッチ(''Iron Man Match''、鉄人戦)は、プロレスの試合形式の一種。
== 概要 ==
設定された制限時間内(多くの場合60分もしくは30分)に、3カウント、ギブアップ、反則、リングアウトでどれだけ勝利数を稼げるかを競い、時間切れの時点で勝利数が上回っていたら勝利という過酷な試合形式。裁定に関しては通常の試合形式と同様。時間切れの地点で同点だった場合は、そのまま時間無制限1本勝負のサドンデスによる延長戦に突入する。
非常に高いレベルでの技術と体力を必要とするため、WWF時代を通じてWWEでも数年に一度しか行われない試合形式である。初めてこの形式で行われた試合は1992年WCWでのリッキー・スティムボートリック・ルード戦で、1996年WrestleMania XIIブレット・ハートショーン・マイケルズWWF世界ヘビー級選手権試合で初めて60分間で行われ、そのときは60分に達しても両者ひとつもポイントが取れないという予測しがたい展開となり、結局サドンデスでマイケルズが勝利した。その後もWWEでの60分制アイアンマン・マッチは4試合しか行われていない。事実上、WWEにおいては究極の試合形式と言っても過言ではない。
日本国内では、ハヤブサ冬木弘道がシングルマッチで、金村キンタロー黒田哲広はタッグ形式でこのルールの試合を行った事がある。女子ではチェリー宮崎有妃が初めてこのルールで対戦しており、後にさくらえみ松本都も同様に対戦している。
サブミッション(関節技、絞め技)のみがポイントとなる形式は、アルティメット・サブミッション・マッチ(''Ultimate Submission Match'')と呼ばれる。
なお、DDTアイアンマンヘビーメタル級王座WWE・ハードコア王座をモチーフとしたもので、アイアンマン・マッチの王座という訳ではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アイアンマン・マッチ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Iron Man match 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.