翻訳と辞書
Words near each other
・ みんだ☆なお
・ みんだなお
・ みんな!エスパーだよ!
・ みんなDEどーもくん
・ みんなDEどーもくん!
・ みんなTV
・ みんなdeクエスト
・ みんな、20歳だった。
・ みんな〜やってるか!
・ みんなあげちゃう
みんなあつまれキーパッパ
・ みんなあなたを愛してる
・ みんないい娘
・ みんないい子
・ みんないっしょに
・ みんないっしょに!げんきいっぱい!ゴー!ゴー!ゴー!
・ みんないっしょに!ファン ファン スマイル
・ みんないっしょに!歌って遊んで 夢の大ぼうけん!
・ みんないっしょに!歌って遊んで 夢の大冒険!
・ みんないっしょに!空までとどけ!みんなの想い!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

みんなあつまれキーパッパ : ミニ英和和英辞書
みんなあつまれキーパッパ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

みんなあつまれキーパッパ : ウィキペディア日本語版
みんなあつまれキーパッパ[ちょうおん]

みんなあつまれキーパッパ』は、1972年10月1日から1974年3月31日までフジテレビで放送された子供番組である。放送時間は毎週日曜 10:30 - 11:30 (JST) 。
==概要==
当時月曜から土曜までの帯で放送されていた『ママとあそぼう!ピンポンパン』の人気に便乗し、まだ子供番組のなかった日曜朝でスタートした番組。毎回60人ほどの一般の子供たちをスタジオに招き、のど自慢・カントリーソング・遊び・体操などを行っていた。メインに人気コメディアンのなべおさみを、体操のお兄さん役にプロレスラーのアントニオ猪木を迎えるなど、この時期では異色の子供番組だった。
1年半続いたものの、『ピンポンパン』や『ひらけ!ポンキッキ』のような人気には至らず、後年のフジテレビ回顧番組やアントニオ猪木関連番組でも取り上げられることは少ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「みんなあつまれキーパッパ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.