翻訳と辞書
Words near each other
・ ふわふわ (エレファントカシマシの曲)
・ ふわふわ (書籍)
・ ふわふわ♥シナモン
・ ふわふわ♪
・ ふわふわさんがふる
・ ふわふわわ
・ ふわふわタイム
・ ふわふわパン工房 プチ&パティ
・ ふわふわペルシャじゅうたん
・ ふわふわポリス
ふわふわ・シナモン
・ ふわふわ時間
・ ふわふわ科学
・ ふわゆる〜♪こしょこしょ話
・ ふわゆる~♪こしょこしょ話
・ ふわり
・ ふわり (AV女優)
・ ふわり (曖昧さ回避)
・ ふわり (林原めぐみのアルバム)
・ ふわり (神崎ゆう子のアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ふわふわ・シナモン : ミニ英和和英辞書
ふわふわ・シナモン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ふわふわ・シナモン : ウィキペディア日本語版
ふわふわ・シナモン

ふわふわ♥シナモン』(♥は発音しない)とは、シナモロールをモチーフにした日本漫画作品である。ストーリーは関千里、漫画はつきりのゆみ
== 概要 ==
以下の雑誌で連載された。
*小学館の学年別学習雑誌
 *『小学一年生』2005年4月号 - 2008年3月号
 *『小学二年生』2004年11月号 - 2007年12月号
 *『小学三年生』2004年11月号 - 2007年8月号
 *『小学四年生』2004年4月号 - 2008年3月号
*『ぷっちぐみ』Vol.1 - Vol.6
『小学三年生』2004年11月号 - 2005年3月号掲載分、『小学四年生』2005年1月号 - 2005年3月号掲載分は"月梨野ゆみ"名義。コミックスではすべて"つきりのゆみ"名義。
*『ふわふわ♥シナモン』1 - 5巻〔5巻の最後のページでは「6巻に続く」と書いてあったが、発売日は現在不明。〕、小学館〈てんとう虫コミックス〉
*『カラー版 ふわふわ♥シナモン』1 - 3巻、小学館〈ぴっかぴかコミックス〉
シナモエンジェルスが主人公の作品として『プリ☆かわ☆シナモンエンジェルス!!』(『小学三年生』2007年9月号 - 2008年3月号、『小学五年生』2005年5月号 - 2007年2月号連載)がある。コミックス3巻~に収録されている。
シナモロールのメインキャラクターのうち、アズキは『ふわふわ♥シナモン』には登場せず、『プリ☆かわ☆シナモンエンジェルス!!』のみに登場する。
サンリオピューロランドでは本作のペーパー描画アニメが小スクリーンで公開されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ふわふわ・シナモン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.