翻訳と辞書
Words near each other
・ ふぞろいのイレブン
・ ふぞろいの天使たち
・ ふぞろいの林檎たち
・ ふぞろいの林檎たちIII
・ ふた
・ ふたあら (列車)
・ ふたかた
・ ふたかみ市民オペラ
・ ふたがしら
・ ふたこい
ふたご
・ ふたごのかぽとゆぽ
・ ふたごのこぐま
・ ふたごのプリンセス
・ ふたごのモンチッチ
・ ふたごの機関車
・ ふたごの相手
・ ふたごザウルス
・ ふたご姫
・ ふたご座


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ふたご : よみがなを同じくする語

二子
二子 (播磨町)
双子
双子 (映画)
双子 (曖昧さ回避)
ふたご : ミニ英和和英辞書
ふたご[そうせいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ふたご ( リダイレクト:双生児 ) : ウィキペディア日本語版
双生児[そうせいじ]

双生児(そうせいじ)は同じ母親の胎内で同時期に発育して生まれた2人の子供である。いわゆる双子(ふたご)のことであり、多胎児の中では一番多い。多胎児の一種である。受胎時の受精卵の数により、一卵性双生児と二卵性双生児に大別される。
出産の時には数分程度の時間差で産まれることが多いが、中には数時間から数十日の間隔で生まれる場合もある(双子が一度の分娩で生まれるとは限らない)ので、誕生日・誕生年が異なってしまう兄弟姉妹もいる。また日本では、かつて後から生まれた方を兄または姉、先に生まれた方を弟または妹として扱う慣習があったが、戸籍法上は生まれた順に記載する事となっている。
双子は多くの哺乳類(猫や羊、フェレットなど)で一般的に観察される出生形態の一つである。例えば牛の双子発生率は1%から4%程度ある。ただし一般に犬猫の一腹の仔は双子等とは呼ばれず、単に兄弟として扱われる。双子受胎時の困難さを克服できる、あるいは管理することが出来ればより高利益を確保できるため、双子率を上昇させる研究も行なわれている〔「黒毛和種の一卵性双子の話」独立行政法人家畜改良センター 〕。
== 双生児の卵性 ==
一つの受精卵(卵子)が分裂(多胚化)して生れる一卵性双生児 (identical twins / monozygotic twins) と、何らかの原因によって二つの卵子が排出(多排卵)されそれぞれ別の精子と受精して生まれる二卵性双生児 (fraternal twins / dizygotic twins) がある。
2007年3月には、どちらにも分類し難い準一卵性双生児 (semi-identical twins) という双生児の例が研究者によって報告された〔「Semi-identical twins discovered」BBC NEWS 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「双生児」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Twin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.