翻訳と辞書
Words near each other
・ はじけよう
・ はじまざ
・ はじまり
・ はじまり、
・ はじまりさえ歌えない
・ はじまりのうた
・ はじまりのうた (PUFFYの曲)
・ はじまりのうた (SMAPの曲)
・ はじまりのうた (七緒香のアルバム)
・ はじまりのうた (映画)
はじまりのうたが聴こえる
・ はじまりのとき
・ はじまりのみち
・ はじまりのシーン
・ はじまりのメロディ
・ はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア
・ はじまりの合図
・ はじまりの日
・ はじまりの日 feat.Mummy-D
・ はじまりの森


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

はじまりのうたが聴こえる : ミニ英和和英辞書
はじまりのうたが聴こえる[はじまりのうたがきこえる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

聴こえる : [きこえる]
  1. (v1) (1) to be heard 2. to be audible 3. (2) to be said to be 4. to be reputed

はじまりのうたが聴こえる : ウィキペディア日本語版
はじまりのうたが聴こえる[はじまりのうたがきこえる]

はじまりのうたが聴こえる」(はじまりのうたがきこえる)は、華原朋美の通算28枚目のシングル。表題曲は小室哲哉が16年半ぶりに楽曲提供した〔華原朋美&小室哲哉が16年ぶりタッグ復活「新たな旅立ちの歌」 ORICON STYLE、2015年3月16日)〕。2015年5月20日ユニバーサルJより発売。
== 概要 ==

* 前作「夢やぶれて」より2年ぶりとなり、オリジナルシングルとしては2006年の「あのさよならにさよならを」以来、9年ぶりのリリース。
* 表題曲は、小室哲哉が1998年リリースの『nine cubes』(シングルでは「daily news」)以来、16年半ぶりに楽曲提供した。サウンドプロデュースは引き続き武部聡志が担当。キャッチコピーは、“デビュー20年目の奇跡。ここからはじまる、新たな旅立ちのうた”。楽曲は2014年のクリスマスに華原の手元へ届けられた〔レギュラー出演中の日本テレビ『PON!』(2015年5月4日)より〕。当初は、小室に作詞・作曲をしてもらうように希望してたが、スタッフの“過去の出来事を振り返って、今書けることがあるのでは”というアドバイスにより、自身が作詞を担当した〔【インタビュー】華原朋美、「はじまりのうたが聴こえる」は「「I’m proud」のように大切に歌っていきたい」 BARKS、2015年5月19日)〕。
* タイアップとして、2005年の「涙の続き」以来、10年ぶりに『水曜ミステリー9』エンディングテーマに起用された。
* 翌月にリリースされた華原朋美20周年記念ベストアルバムにも収録されており、実質的には先行シングルとなる。
* 2015年6月14日NHKのど自慢にてこの曲を歌唱した。なお、同番組への出演は2006年10月1日の出演以来8年8か月ぶりである。
* カップリングには、ファンへの感謝の気持ちを歌った「Dear Friend」を収録。本人が監督・撮影・編集を手がけたPVが20周年ライブで披露された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「はじまりのうたが聴こえる」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.