翻訳と辞書
Words near each other
・ ねじ切り機
・ ねじ回し
・ ねじ型開口器
・ ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
・ ねじ巻き都市冒険記
・ ねじ式
・ ねじ式 (ゲーム)
・ ねじ式連結器
・ ねじ掛け結び
・ ねじ結び
ねじ締付け管理方法
・ ねじ花
・ ねじ込みピン
・ ねじ込みリード
・ ねじ造り
・ ねず
・ ねずっち
・ ねずてん
・ ねずの木
・ ねずまさし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ねじ締付け管理方法 : ミニ英和和英辞書
ねじ締付け管理方法[ねじしめつけかんりほうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

締付 : [しめつけ]
 【名詞】 1. pressure 2. clamping 3. tightening 4. fastening
締付け : [しめつけ]
 【名詞】 1. pressure 2. clamping 3. tightening 4. fastening
: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
付け : [づけ]
  1. (n-suf,pref,suf) dated 2. date 3. fixed 4. external
管理 : [かんり]
  1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方法 : [ほうほう]
 【名詞】 1. method 2. process 3. manner 4. way 5. means 6. technique 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

ねじ締付け管理方法 : ウィキペディア日本語版
ねじ締付け管理方法[ねじしめつけかんりほうほう]
ねじ締付け管理方法(ねじしめつけかんりほうほう)は、ねじの軸力管理法。
ねじ締結時に重要となるのは軸力(ねじの軸方向にかかる力)である。軸力が弱いと振動に因る緩みの原因になり、強すぎると被締結部材の破壊を引き起こしたりねじが塑性伸びを起こし緩みの原因ともなる。そのため、製造業ではねじの軸力管理は非常に重要な問題である一方、軸力を直接把握するのは困難で、締付けトルクのような代用特性を利用している。
以下に具体的な軸力管理法を示す。
== トルク法 ==
軸力の代用としてナットやねじの締付けトルクを管理する方法がトルク法である。トルクの90%前後が座面との摩擦に起因するため、座面の表面状態に大きく影響を受ける。トルクレンチトルクスパナといった工具を準備すれば行える比較的簡便な方法であるため広く普及している。その一方、他の管理法に比べて軸力がばらつきやすいという欠点を持ち、締付け係数Qは1.4 - 3となっている〔締付け係数Qとは、同条件でねじを締めた時の軸力の最大値
F_ )と最小値(F_ )の比のこと。

Q=F_/F_ で表され軸力ばらつきを示す指標である。〕〔ここに記載した締付け係数の値はJIS B 1083に拠るものである。しかしJISでは、各締付け法には影響を与える固有の因子が存在し、その状態如何で締付け係数は大きく変化するため、数字はあくまで目安に過ぎないとしている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ねじ締付け管理方法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.