翻訳と辞書
Words near each other
・ ととモノ2
・ ととモノ3
・ ととモノ。
・ ととモノ。2
・ ととモノ。3
・ とと姉ちゃん
・ とどまることのない愛
・ とどろきアリーナ
・ とどろけ! 一番
・ とどろけ!一番
とどろみの森学園
・ とどヶ埼
・ とどヶ埼灯台
・ とどヶ崎
・ とどヶ崎灯台
・ となかい
・ となかい座
・ となぐら
・ となみ
・ となみむか


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

とどろみの森学園 : ミニ英和和英辞書
とどろみの森学園[その]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学園 : [がくえん]
 【名詞】 1. academy 2. campus 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

とどろみの森学園 ( リダイレクト:箕面市立止々呂美小学校・中学校 ) : ウィキペディア日本語版
箕面市立止々呂美小学校・中学校[みのおしりつ とどろみ しょうがっこう ちゅうがっこう]

箕面市立止々呂美小学校・中学校(みのおしりつ とどろみ しょうがっこう・ちゅうがっこう)は、大阪府箕面市の北部に位置する公立小中一貫校。愛称は「とどろみの森学園」(とどろみのもりがくえん)。
== 概要 ==
箕面市北部の山間部・およびニュータウン・箕面森町を校区とする学校である。箕面市立止々呂美小学校および箕面市立止々呂美中学校について、2008年に箕面森町に校舎を移転し、施設一体型の小中一貫校に改編した。同校は大阪府の公立学校で初めての施設一体型小中一貫校でもある。
9年間を前期(1学年-4学年=小学校1-4年)・中期(5学年-7学年=小学校5-6年・中学校1年)・後期(8学年-9学年=中学2-3年)の3期に分けた小中一貫教育を実施する。また特認校制度を導入し、箕面市内在住の児童・生徒のうち、一定の条件を満たす希望者は校区外から入学できる。
箕面市立止々呂美小学校・中学校は1974年から、箕面市下止々呂美962番地の同一敷地内で校舎を共有していた。同校は立地条件を生かして小中一貫教育の研究を進めていた。中学校教員が担当教科の専門性を生かして小学校で授業を実施することや、各教科での小中一貫の教材編成、学校行事など教科外活動の合同実施、学校事務の共通化などを試行していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「箕面市立止々呂美小学校・中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.