翻訳と辞書
Words near each other
・ ちりめん亭
・ ちりめん仕上げ
・ ちりめん供養
・ ちりめん山椒
・ ちりめん状
・ ちりよけスクリーン
・ ちり取
・ ちり取り
・ ちり煙霧
・ ちり紙
ちり紙交換
・ ちり鍋
・ ちるみる
・ ちるらん 新撰組鎮魂歌
・ ちれんぶ
・ ちろちゃん
・ ちわきまゆみ
・ ちわわんだー
・ ちん
・ ちんかす


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ちり紙交換 : ミニ英和和英辞書
ちり紙交換[ちりがみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ちり紙 : [ちりがみ]
 【名詞】 1. tissue paper 2. toilet paper 
交換 : [こうかん]
  1. (n,vs) exchange 2. interchange 3. switching 4. reciprocity 5. barter 6. substitution 7. replacement 8. clearing (of checks, cheques) 

ちり紙交換 ( リダイレクト:古紙 ) : ウィキペディア日本語版
古紙[こし]

古紙(こし)とは、一度使われたのことである。主に、リサイクルされるための新聞紙、雑誌、板紙(いわゆる段ボール)などをいう。
== 概要 ==
本来、「古紙」と表記すると一度使われた紙という意味になるが、リサイクルに使われる紙には、印刷したまま市場に出回らなかった印刷物や、紙製品を加工する途中で発生する裁ち落とし(裁落)などもあり、これらも含めていう場合には、「故紙」と表記される。ただし、現在は用法の区別があいまいとなっている。
日本では、江戸時代から書き損じた紙などを回収、再生利用する業態が成立してきた。既に都市部では大量に消費されるようになっていたこと、日本の和紙は漉きなおしが容易だったことなどが背景にある。現在、日本の回収率は80%近く}}
リサイクルの優等生ともいわれる。1990年代には古紙の価格が暴落し、リサイクルが機能しなくなった時期もあったが、2000年代に入ると、回収体制が整っておらず、古紙回収率が30%以下と低い中国において、紙(特に電気製品の梱包材としての板紙)の生産量が拡大して需要が急激に高まり、対中輸出されるにようになると、一転して価格の上昇が見られ始めた。このため、古紙の奪い合いが自治体等で行う収集システムと、自治体指定外の回収業者との間で生じ、条例を制定して、回収場所からの「抜き取り」を明確に禁止するとともに、これを行った業者を自治体が占有離脱物横領として告発するケースもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古紙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.