|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大冒険 : [だいぼうけん] (n) great adventure ・ 冒険 : [ぼうけん] 1. (n,vs) risk 2. venture 3. adventure
『ちっぽけラルフの大冒険』(ちっぽけラルフのだいぼうけん)は、1999年6月3日にニューから発売された、プレイステーション用アクションゲーム。2007年7月26日にゲームアーカイブスで配信が開始された(配信元はアーテイン→コラビエ)。 == 概要 == 魔族の襲撃に果敢に立ち向かっていったラルフという青年が、幹部の魔力によって子供の体にされラルフを守ろうとした幼馴染がさらわれてしまう。その後、突如現れた聖剣を手に魔族たちの集う場所へ戦いに行く、というストーリーで始まる。 当時のゲームジャンルの流れとしては珍しい、ステージクリア型の純粋でレトロゲーム的な2Dジャンプアクションゲームである。ステージ3以降のエリア3面のボスステージでは、聖剣の力によりラルフが一時的に元の年齢の身体に戻り、対戦型格闘ゲーム形式でボスと対決する。 本作はスコアアタック的な要素があり、ハイスコアを狙うなら点数アイテムの効率的な収集の仕方や隠し部屋探し、隠し得点フィーチャー探し、そして敵の倒し方等を戦略的に練る必要がある。敵の攻撃を受けると一撃でやられる(バリアアイテム取得で1回だけ回避可能)ほか、ステージが進むごとにトラップの配置が際どくなる。そのため、ゲーム難易度は後半に行くに従って高くなり、攻略のためのやり込みを必要とする。ただし初心者に対する救済はあり、難易度をイージーにすることで、復活時にシールドがデフォルトで装備されるようになる。 やられアクションも豊富であり、串刺しや圧死、溶解、虫の餌食になるといった強烈なものまである。その豊富なやられ様は、公式サイトにやられシーンの紹介を別途一コンテンツとして用意していたほどである。なお、前述の圧死表現のほかに流血表現があるため、CEROはBになっている。 本作はもともとX68000向けに開発されていたソフトであり〔「EGG MUSIC」,「4Gamer.net - ちっぽけラルフの大冒険」のサントラをリリース 〕、PSG音源モードも搭載し得点アイテムにX68000が登場している。また、EGG MUSICでサウンドトラックが発売されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ちっぽけラルフの大冒険」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|