翻訳と辞書
Words near each other
・ しるこサンド
・ しるさ
・ しるし
・ しるし (Mr.Childrenの曲)
・ しるし付け
・ しるべっと
・ しるバ.
・ しれとこ
・ しれとこ (列車)
・ しれとこ丸
しれとこ型巡視船
・ しれとこ旅情
・ しろ
・ しろ (イラストレーター)
・ しろいくも
・ しろうと寄席
・ しろうと寄席 (フジテレビ)
・ しろうと芸能大賞
・ しろうま荘
・ しろうるり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

しれとこ型巡視船 : ミニ英和和英辞書
しれとこ型巡視船[しれとこがたじゅんしせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
巡視 : [じゅんし]
  1. (n,vs) inspection tour 
巡視船 : [じゅんしせん]
 (n) patrol boat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 

しれとこ型巡視船 : ウィキペディア日本語版
しれとこ型巡視船[しれとこがたじゅんしせん]

しれとこ型巡視船(しれとこがたじゅんしせん、)は、海上保安庁巡視船の船級。分類上はPL型、船種は1,000トン型。
== 来歴 ==
新海洋秩序の確立を目指して1973年に開幕した第三次国連海洋法会議を通じて、沿岸から200カイリ以内に所在する資源の管轄権を認める排他的経済水域の概念が提唱された。1974年の同会議第2会期において排他的経済水域概念は会議参加国間でほぼコンセンサス形成に成功し、海洋法条約第5部(第55条~第75条)に排他的経済水域制度に関する規定が設けられるにいたった。日本では元々、海洋資源活用の観点から、領海は3海里とするよう主張してきたが、この趨勢を受けて姿勢を転換し、1977年領海法および漁業水域に関する暫定措置法を施行、領海が沿岸から12海里に拡張されるとともに、200海里の漁業水域が設定された。
これによって、海上保安庁の警備すべき面積は、領海だけでも4倍、漁業水域も含めると50倍に拡大した。また1978年4月には中国漁船による尖閣諸島領海侵犯事件、また竹島周辺海域でも韓国側により日本漁船に対して退去勧告がなされるなどの事件が重なり、対応体制の確立が急務とされた。このことから、450トン型PMの代替および大型巡視船団の早急な拡充を目的として整備されたのが本型である〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しれとこ型巡視船」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.