翻訳と辞書
Words near each other
・ さよならの果実たち
・ さよならの水彩画
・ さよならの物語
・ さよならの瞬間
・ さよならの表情
・ さよならは 言わない
・ さよならはエモーション
・ さよならはエモーション/蓮の花
・ さよならは突然に
・ さよならは言わないで
さよならぼくたちのようちえん
・ さよならぼくたちのようちえん (テレビドラマ)
・ さよならまたな
・ さよならみどりちゃん
・ さよならも言えなかった夏
・ さよならも言わずに
・ さよならより永遠の中で
・ さよならをいう気もない
・ さよならをするために
・ さよならをもう一度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さよならぼくたちのようちえん : ミニ英和和英辞書
さよならぼくたちのようちえん
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


さよならぼくたちのようちえん : ウィキペディア日本語版
さよならぼくたちのようちえん

さよならぼくたちのようちえんは、シンガーソングライター作詞家新沢としひこ1996年に発表したアルバム「SEASON」に収録の楽曲。作曲は島筒英夫。「さよならぼくたちのほいくえん」は、同じ歌詞であるが、「ようちえん」の部分だけを「ほいくえん」と歌い替えたもの。
== 解説 ==
「さよならぼくたちのようちえん(ほいくえん)」は、もともとは保育者向けの雑誌「幼児の指導」(学研)で発表されたのが初出。その後、新沢としひこが自身のアルバム「SEASON」に収録したのが、音源としての最初のリリース。(同じ歌詞を「ようちえん」を「ほいくえん」と歌った「ほいくえん」バージョンも収録された)その後、ほぼ口コミでその評判が広がり、全国各地の幼稚園・保育園(保育所)の卒園式で歌われるようになった。その歌詞は、子ども自身の幼稚園・保育園での体験だけでなく、保護者や保育者の思いにも寄りそう内容のため(風邪をひくエピソードなど)、式典では皆が感動し涙する光景がよくみられるという。
現在では卒園向けの歌として定番となり、カヴァーによる音源も発表されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さよならぼくたちのようちえん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.