翻訳と辞書
Words near each other
・ こども劇場
・ こども劇場 (テレビ番組)
・ こども動物自然公園
・ こども名作座
・ こども商品券
・ こども園
・ こども夢の王国
・ こども学科
・ こども学部
・ こども定期演奏会
こども家の光
・ こども店長
・ こども心理学科
・ こども手話ウイークリー
・ こども教育テレビWii
・ こども教育テレビWii あいうえ・おーちゃん
・ こども教育宝仙大学
・ こども未来館 (豊橋市)
・ こども棋聖戦
・ こども環境学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

こども家の光 : ミニ英和和英辞書
こども家の光[ひかり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

こども家の光 ( リダイレクト:ちゃぐりん ) : ウィキペディア日本語版
ちゃぐりん[ひかり]
ちゃぐりん』は、家の光協会が発行する小学生向けの雑誌1961年、同協会発行の雑誌『家の光』別冊として『こども家の光』を発刊、1963年10月より 『こどもの光』に誌名を変更し独立新装刊。その後、1993年に創刊30周年記念としてリニューアルし誌名を公募した結果、英語の「''Child''」(子供)・「Agriculture」(農業)・「緑」(Green)を合成した「ちゃぐりん」が採用され、同年8月号より現在の誌名となった。
==概要==

*JAの次世代育成を目的として創刊された。従って、購入はJAを通してすることになり、一般書店では買うことができない。なお、組合員世帯以外でも地域内のJAを通して購入することはできる。
*内容は1960年代までの小学館の学年別学習雑誌同様に教育的。日本PTA全国協議会の推薦も受けている。
*他の子ども向けの雑誌と同様に漫画もいくつか掲載されているが、漫画の内容は過激な方向に走る事はなく、健全な内容になっている。なお、この雑誌に掲載された漫画は「キテレツ大百科」(小学館てんとう虫コミックス」他)「ろこモーション」(秋田書店サンデーコミックス」)など他の出版社より刊行されたごく一部の作品を除き、単行本化はされていない模様。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ちゃぐりん」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chagurin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.