翻訳と辞書
Words near each other
・ こっちを向いてよ
・ こっち向いて Baby
・ こっち向いて Baby/Yellow
・ こってり祭り2006
・ こっとんど〜る
・ こっぱみじかい恋
・ こっ酷い
・ こつえー
・ こつなぎ 山を巡る百年物語
・ こづくり温泉 〜いっぱいつくって一族繁栄!?〜
こづつみPON
・ こづゆ
・ こて
・ こて (工具)
・ こて (調理器具)
・ こてっちゃん
・ こてっちゃん馬場
・ こてつ
・ こてはし台団地
・ こてんぐテン丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

こづつみPON : ミニ英和和英辞書
こづつみPON
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


こづつみPON ( リダイレクト:小堤一明 ) : ウィキペディア日本語版
小堤一明

小堤 一明(こづつみ かずあき、こづつみPON (こづつみぽん)、1955年4月11日 - )は神奈川県横浜市出身のアニメーター、アニメーション監督、イラストレーター
青山学院大学理工学部物理学科卒。日本アニメーション協会(JAA)会員。
代表作は『Organic』(自主制作、SICAFノミネート、第十三回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品)、
『しらんぷり』(アニメミライ作品、企画)、『リタとナントカ』(NHK、監督)、『空のオカリナ』(アニメーション)などがある。
== 経歴・人物 ==
青山学院大学理工学部物理学科卒業後、月岡貞夫に師事し、アニメーションの道へ進む。東映動画のプロアニメーター育成のための「アニメーション講座」第一期生。
1980年から小堤一明名義で活動していたが、2007年から2008年前後から、こづつみPON名義で活動。なお、名義は併用している時もある。
短編アニメを中心に制作しており、『まんが日本昔ばなし』(1981年10月31日、『オコゼと山の神』)、
みんなのうた』(1993年10月 - 11月『スーパースターを夢見て』、2000年6月 - 7月『名もない花のように』(こづつみPON名義))、
TV-CM「NOVA」など多数制作。
また、イラストレーターとしても活動しており、「のびのびノンちゃん」シリーズなどの絵本や『みんなのうた』テキスト表紙イラストを手がける。
2000年から専門学校デジタルアーツ(2000年4月 - 2006年3月)、早稲田大学川口芸術学校(2008年4月 - 2013年3月)で非常勤講師を歴任。白組の3Dアニメスーパーバイザーも務めた。
現在は東京造形大学アニメーション領域非常勤講師(2005年4月 - )、京都精華大学マンガ学部アニメーション学科特任教授(2014年4月 - )として後進を指導している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小堤一明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.