翻訳と辞書
Words near each other
・ かすうどん
・ かすかな、微弱、軽い
・ かすかな彼女
・ かすかべ防衛隊
・ かすが
・ かすが (列車)
・ かすがい
・ かすがい (曖昧さ回避)
・ かすがいシティバス
・ かすがい形成
かすがい現象
・ かすがい連結
・ かすがもーる
・ かすてぃら
・ かすてぃら 僕と親父の一番長い日
・ かすていら
・ かすてら饅頭
・ かすてーら
・ かすべ
・ かすまき


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かすがい現象 : ミニ英和和英辞書
かすがい現象[ぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん]
  1. (pref) present 2. current
: [ぞう]
 【名詞】 1. elephant 

かすがい現象 ( リダイレクト:牽連犯 ) : ウィキペディア日本語版
牽連犯[けんれんはん]

牽連犯けんれんはん、 - ぱん)とは、犯罪の手段又は結果である行為が他の罪名に触れることをいう(刑法54条1項後段)。たとえば、他人の住居に侵入して窃盗を行った場合、住居侵入罪刑法130条前段)と窃盗罪刑法235条)は牽連犯となる。
牽連犯については、その最も重い刑により処断する。上記の例では、法定刑の重い窃盗罪の刑により処断されることとなり、別途住居侵入罪の刑で処断されることはない(吸収主義)。この点で、加重主義がとられる併合罪よりも処断刑が軽くなる。
*刑法は、以下で条数のみ記載する。
== 沿革 ==
牽連犯の規定は、日本以外の立法例にはほとんど見当たらない。日本の現行刑法は、スペイン刑法を参考に設けられたものと推測されている〔『大コンメンタール第2版』第4巻(青林書院)337頁〕。日本の現行刑法を母法とする韓国刑法にも存在せず、改正刑法草案でも削除が予定されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牽連犯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.