翻訳と辞書
Words near each other
・ お気楽娘はアロハオエ
・ お水の花道
・ お水取り
・ お水取りの椿菓子
・ お水送り
・ お汁粉
・ お江与
・ お江戸
・ お江戸-O・EDO-
・ お江戸でござる
お江戸の百太郎
・ お江戸はねむれない!
・ お江戸上野広小路亭
・ お江戸両国亭
・ お江戸吉原事件帖
・ お江戸捕物日記 照姫七変化
・ お江戸日本橋
・ お江戸日本橋亭
・ お江戸流れ星IV
・ お河童


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

お江戸の百太郎 : ミニ英和和英辞書
お江戸の百太郎[おえどのひゃくたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
江戸 : [えど]
 【名詞】 1. old name of Tokyo 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 

お江戸の百太郎 : ウィキペディア日本語版
お江戸の百太郎[おえどのひゃくたろう]
お江戸の百太郎(おえどのひゃくたろう)は、那須正幹原作児童文学シリーズ
本項では、続編である銀太捕物帖(ぎんたとりものちょう)についても記述する。
== 『お江戸の百太郎』 概要 ==
江戸時代を舞台に、岡っ引きの息子である少年が次々に事件を解決するという推理小説(捕物帖)シリーズ。全6巻。キャッチコピーは「ズッコケおやじとシッカリむすこの痛快捕りもの劇」。岩崎書店現代の創作文学シリーズから刊行された。挿絵は全巻とも長野ヒデ子が担当している。
文政5年(1822年)の晩春から、翌年の暮れにかけての江戸の町を舞台としている。(最終巻のあとがきによると、当初は文化文政のころとだけ大まかに決めており、第2巻で具体的な年代を設定したとのこと)。また第5巻以降、歴史上の実在の人物が何人か登場するようになる。
ストーリーは各巻とも独立している。作中の時間は、作品の発表と同じ順に流れている。各巻とも、江戸時代の文化などに関する薀蓄に、かなりのページが割かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お江戸の百太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.