翻訳と辞書
Words near each other
・ おばあちゃん仮説
・ おばあちゃん効果
・ おばあちゃん細胞
・ おばあちゃん細胞説
・ おばか
・ おばかタレント
・ おばけ
・ おばけかるた
・ おばけなんてないさ
・ おばけのQ太郎
おばけの…ホーリー
・ おばけのおやつ
・ おばけのキャスパー
・ おばけのホーリー
・ おばけのマリコローズ
・ おばけのムーラちゃん
・ おばけの行進曲
・ おばけの行進曲10th
・ おばけやしき
・ おばけキャッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おばけの…ホーリー : ミニ英和和英辞書
おばけの…ホーリー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

おばけの…ホーリー ( リダイレクト:おばけのホーリー ) : ウィキペディア日本語版
おばけのホーリー[ちょうおん]

おばけのホーリー』(''Horry'')は、わたなべめぐみによる児童書よわむしおばけ』を原作としたテレビアニメ作品である。
1991年1月28日-1992年4月3日までNHK総合テレビジョンにて17:50-18:00の時間帯で放送された。全200話。後継作は『はりもぐハーリー』(1996年8月-1997年6月・全140話)である。
== 登場人物 ==

=== 主な登場キャラクター ===
ホーリー・キャンディ・ピートン・トレッパーをメインとして(以下4人と称する)ストーリーが展開する。
;チョコレートおばけ ホーリー
: - 兼子由利子かないみか(代役)
:マジョリーヌが焦がしたチョコレートに魔法をかけ、捨てたものが変化して生まれたお化け。ドジでマヌケで弱虫だが、時折思わぬ活躍を見せる。「ほちょー」(お話の終わりの時によく言う)が口癖。
:原作ではコールタールのおばけ(名前もコールタール)だったが、アニメ化にあたって変更された。
;キャンディのおばけ キャンディ
:声 - 小林優子
:4人の紅一点。短気で暴力的な性格。非常にお喋りであり、また早口。語尾に「~だわサ~」などをつけた修飾語を多く並べた口調が特徴。しゃべることができないと顔が膨らむ。
;ピーマンのおばけ ピートン
:声 - 滝口順平
:4人の中ではボスに近い存在。自信家であり行動派。ただし、それが仇となって真っ先にやられることも多い。プライドも相当高いようで、一人称は「ピートンさま」。また、4人の中では一番強く、力持ち。
;トイレットペーパーのおばけ トレッパー
:声 - 中尾隆聖
:4人の中では唯一空を飛べる。体は紙だけに軽く、水に弱い。語頭に「いやはや」、語尾に「~であるですぞ」または「~でありますぞ」をつけて話す。叫び方は「ありゃりゃ~」。マヌケで弱虫なところはホーリーに似ている。
;マジョリーヌ
:声 - 吉田理保子
:4人を生み出した美人魔女。4人以外にも、多くのお化けを生み出してきた。ナルシストでおだてに弱いが、少しきつい性格。4人からは「マジョリーヌ様」と呼ばれている。幼少期は魔法の失敗が多く、現在でもたまに失敗することがある。
:見た目は若そうに見えるが、本当の年齢は千と27歳。
;カカラス
:声 - 梅津秀行
:マジョリーヌの家来で言葉を話すカラス。4人には高圧的な態度を取る。
;ニャンギラス
:声 - 江原正士
:香織の飼い猫で4人の天敵。香織のしつけや運動のせいか身体能力が高く、ホーリーたちよりも強い。
:ネコなのに言葉を話し(フランス語で挨拶する)、金魚のエサやドッグフードを食べてしまうほどの食いしん坊であり、さらに二本足行動をするなど、ネコ離れした行動を取る。
;高山香織
:声 - 高山みなみ
:ニャンギラスの飼い主。お転婆な少女でホーリー達を捕まえておばけの動物園を作ろうと考えている。しかし、終盤で当のおばけ達に助けられ、彼等と一致団結出来た事で和解。おばけ達と仲良く遊ぼうと考えるようになった。
;野村雪ノ助・梅ノ助
:声 - 安達忍関川まさみ
:香織を慕い、いつも行動を共にする双子の兄弟。香織に頭があがらない。紫色の服を着ているのが雪ノ助で、緑色の服を着ているのが梅ノ助。
;不動産屋
:声 - 原田一夫
:おばけ研究科の弟子の不動産屋。マジョリーヌが住み着いた屋敷を売り払いたいと思っており、そのためマジョリーヌや4人を追い払おうと試みている。
:肥満体の大きな体、赤いコート、つぶれた山高帽、タヌキのような模様が特徴。
;おまわりさん
:声 - 津久井教生
:泥棒を捕まえようとするお巡りさん。名前は「まもる」。
;泥棒
:声 - 梅津秀行
:紫色の帽子を被った小太り泥棒。将来の夢は大富豪。
;科学者(サイエンスじいさん)
:声 - 上田敏也
:お化けを全く信じない科学者。野心家であり、発明や発見のたび「ノーベル賞」を口にする。サンマ定食が好物。本名はマッド・サイエンティスト。194話ではホーリーがおばけでないことを弟に証明するため、ホーリー達を捕まえようと考えた。
;おばけ研究家
:声 - 上田敏也
:お化けが1000年生きるという秘密に取り付かれた研究家。発明をしては、4人を捕まえようと試みる。科学者の弟。スイトールやカタマールなどの発明品を作った。
:いつも頭にホタルブクロの様な帽子を被っている(スローリー曰く「変な帽子を被ったおじさん」)。
;マジョババ
:声 - 野沢雅子
:マジョリーヌの母でもちろん魔女。性格が悪く、実の娘からも酷い言われ様。
;ロージー
:声 - 伊藤美紀雪絵れな
:マジョリーヌの姪にあたる魔女。4人と仲が良い。お転婆で関西弁だが、マジョリーヌの前では猫を被っている。水色の髪の毛で瞳の色は赤色。
:年齢は13歳(女は13歳になると、魔女になれるから)。変装する時はポニーテールを伸ばし、普通の女の子の服に着替える。
;ショコラじいさん
:声 - 八木光生
:見た目は普通の老人だが、実は彼もおばけ。ショコラハウスのオーナー。お菓子作りの腕は絶品。
;ウリウリ
:声 - 鈴木清信
:マジョリーヌの知り合い。カバンから色々出す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おばけのホーリー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Holly the Ghost 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.