翻訳と辞書
Words near each other
・ いつか天魔の黒ウサギ
・ いつか好きだと言って
・ いつか届くあの空に
・ いつか晴れた日に
・ いつか晴れた日に (山下達郎の曲)
・ いつか王子様が
・ いつか眠りにつく前に
・ いつか行く旅
・ いつか街で会ったなら
・ いつか見た夢を/彼女は買い物の帰り道
いつか見た海の底
・ いつか見た空
・ いつか見た青空
・ いつか見る虹 〜"モルダウ"から〜
・ いつか見る虹〜"モルダウ"から〜
・ いつか読書する日
・ いつか誰かが殺される
・ いつか誰かと
・ いつか誰かと朝帰りッ
・ いつか赤いチューリップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いつか見た海の底 ( リダイレクト:1830m ) : ウィキペディア日本語版
1830m[せんはっぴゃくさんじゅうめーとる]

1830m』(せんはっぴゃくさんじゅうメートル)は、AKB48の2枚目のオリジナルアルバムベスト・アルバムを含めると通算4作目、キングレコード移籍後にデフスターレコーズから発売された『SET LIST〜グレイテストソングス〜完全盤』を含めると5作目。〕。2012年8月15日キングレコードから発売された。
== 概要 ==
キャッチコピーは、「そして、少女たちは次の夢を見る」。
DISC 1はシングル曲と劇場盤のみに収録されていたカップリング曲が中心に収録されており、DISC 2は主に新曲やCD初収録曲が中心に収録される。2012年8月24日から8月26日にかけて開催されたAKB48初の東京ドーム公演、及びその翌日にAKB48劇場の公演をもってグループを卒業の前田敦子の記念碑的作品でもある。
2012年7月16日にマリンメッセ福岡で開催された握手会イベントにてタイトルが発表された。タイトルの「1830m」はAKB48劇場から東京ドームまでの直線距離に由来している。収録されている34曲全ての作詞は総合プロデューサ-の秋元康が、楽曲の編曲は野中"まさ"雄一がほぼ半数を担当。
本アルバムの初回出荷枚数は150万枚であり、前作『ここにいたこと』の110万枚を上回る過去最高の初回出荷枚数を記録した。このことについて、レコード会社の関係者は「(2012年8月)24日からの東京ドーム公演や、エース前田敦子の卒業を前にして、アルバムへの期待も高まっており、店頭での予約注文が順調に増えているため」としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1830m」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 1830m 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.