翻訳と辞書
Words near each other
・ いたこ・あそう号
・ いたし方
・ いたすけ古墳
・ いたずら
・ いたずらきつつき
・ いたずらぐまのグル〜ミ〜
・ いたずらたまごの大冒険!
・ いたずらな24時
・ いたずらなKISS
・ いたずらなKiss
いたずらなkiss
・ いたずらなキス
・ いたずらウォッチング
・ いたずらウォッチング!
・ いたずらウォッチング!!
・ いたずらウオッチング
・ いたずらオモチャ化機
・ いたずらカメラだ!大成功
・ いたずらスチュワーデス!
・ いたずらパイナップル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いたずらなkiss ( リダイレクト:イタズラなKiss ) : ウィキペディア日本語版
イタズラなKiss[いたずらなきっす]


イタズラなKiss』(イタズラなキッス)は、多田かおるによる日本の少女漫画、またそれを原作としたテレビドラマテレビアニメなどの作品群。略称は「イタKiss」「イタキス」。
== 概要 ==
別冊マーガレット』(集英社)で1990年6月号から連載開始。当初は短編(全3話)の予定だったが、多田本人の希望と読者からの人気を受け、長期連載となる。1999年3月号まで連載中だったが、多田の急逝により未完となった。単行本は全23巻。
1996年にテレビ朝日でテレビドラマ化された。
2005年には台湾で『惡作劇之吻』のタイトルでテレビドラマ化され、同年度台湾のテレビドラマ年間最高視聴率を記録した。2007年に台湾で続編『惡作劇2吻』が放送され、前作に引き続き主演を務めた林依晨(アリエル・リン)は、台湾版のエミー賞に相当する第43回電視金鐘奨で主演女優賞を受賞した。
2008年4月から同年9月まで中部日本放送およびTBSでテレビアニメが放送された。原作の未完部分を、多田が遺していた構想ノートなどを基に構成し、完結させたストーリーとなっている。
2008年11月27日から同年12月7日まで『舞台版 イタズラなkiss 〜恋の味方の学園伝説〜』のタイトルでシアターサンモールにて舞台化された。
2010年には韓国で『 』(イタズラなKISS)のタイトルでテレビドラマ化された。
2013年3月29日から『イタズラなkiss 〜Love in TOKYO』としてオリジナル要素も含めてCS放送フジテレビTWOにて再ドラマ化されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イタズラなKiss」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Itazura na Kiss 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.