翻訳と辞書
Words near each other
・ いせちか
・ いせのせ
・ いせひでこ
・ いせひなた
・ いせや
・ いせやあを
・ いせやま会館
・ いせや総本店
・ いせゆみこ
・ いせトピア
いせ丸
・ いせ毎日
・ いせ源
・ いせ源本館
・ いそうろう
・ いそかぜ
・ いそかぜ (列車)
・ いそかわ
・ いそがき
・ いそがき (妖怪)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いせ丸 : ウィキペディア日本語版
いせ丸[まる]

いせ丸は、フジフェリーが運航していたフェリー。後に日本カーフェリーみやさきとして就航した。
== 概要 ==
林兼造船下関造船所で建造され、1973年7月に竣工したが、松坂港での漁業補償がまとまらず航路開設が遅れたため、日本沿海フェリーに用船され東京 - 苫小牧航路に就航した。1974年7月には主機不調のあるびれおの代船として太平洋沿海フェリーに用船された。その後、1974年10月17日にフジフェリーの東京 - 伊勢航路に就航した。
1978年9月に事故で沈没したさいとばるの代船として、日本カーフェリーに売却されみやさきとして、11月に神戸航路に就航した。
その後、シーコムによる日本カーフェリーの買収で、シーコムフェリー(マリンエキスプレスに社名変更)へ継承され運航されたが、1996年12月、神戸航路の減便とみやざきエキスプレスの就航により、えびのとともに引退、その後、海外売船された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いせ丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.