翻訳と辞書
Words near each other
・ Yd
・ yd
・ YDC
・ YDP
・ YDS
・ YDX
・ YE
・ Ye
・ ye
・ Ye Lou
・ Ye-2
・ Ye-8
・ yea
・ Yeah
・ yeah
・ Yeah Yeah Yeahs
・ Yeah! Break! Care! Break!
・ YEAN
・ year
・ year after year


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Ye-2 ( リダイレクト:Ye-2 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
Ye-2 (航空機)[わいいー2]

Ye-2(E-2ロシア語:イェー・ドヴァー)は、ソ連ミコヤン設計局が試作した戦闘機である。北大西洋条約機構(NATO)の使用するNATOコードネームはフェイスプレイト (Faceplate)。''イェー・ドヴァー)は、ソ連ミコヤン設計局が試作した戦闘機である。北大西洋条約機構(NATO)の使用するNATOコードネームフェイスプレイト (Faceplate)。
== 概要 ==
ミコヤン設計局やTsAGIでは、次期マッハ2級戦闘機として後退翼とデルタ翼のどちらが有望か結論が出せず、後退翼機とデルタ翼機を実際に製作して比較することになった。当初予定したAM-11(RD-11、のちR-11)の開発が間に合わず、AM-9Bを搭載する後退翼機Ye-2、同エンジンを搭載するデルタ翼機Ye-4、完成したAM-11を搭載する後退翼機Ye-2A、同エンジンを搭載するデルタ翼機Ye-5を製作した。
最初に完成したYe-2は1955年に初飛行、非力なエンジンながらマッハ1.8を記録等当初はYe-4より良好な性能を示し、Ye-2Aと共に然したる問題もなく、一時MiG-23の正式名も与えられた。また、Ye-2Aは1956年の航空ショーで北大西洋条約機構(NATO)はYe-4に「(フィッシュベッド)」、Ye-2Aに「(フェイスプレイト)」とコードネームを付け、Ye-2Aの方がMiG-21として生産が開始されていると誤認されるほど完成度は高かった。
しかしYe-4の強化型Ye-5もマッハ1.85を記録し、AM-11を搭載したYe-2AとYe-5の性能はほぼ互角になり、比較検討された結果、構造が簡潔で200kg程軽いYe-5が採用され、Ye-2Aは不採用になった。その後Ye-5はYe-6を経てMiG-21となる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Ye-2 (航空機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.