翻訳と辞書
Words near each other
・ T'ESTIMO
・ T's 12 INCHES
・ T's AIR
・ T's BALLAD
・ T's Monologue
・ T'sT
・ T'way
・ T'way Airlines
・ T+pazolite
・ T-01A
・ T-01B
・ T-01C
・ T-01D
・ T-02D
・ T-1
・ T-10
・ T-100
・ T-1000
・ T-1001
・ T-13


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

T-01B ( リダイレクト:ドコモ スマートフォン dynapocket T-01B(ダイナポケット ティー ゼロイチ ビー)は、東芝によって開発されたNTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末であり、ドコモ スマートフォンシリーズのひとつである。KDDIおよび沖縄セルラー電話連合向け(各auブランド)同型端末のdynapocket IS02(TSI01)同様、東芝製世界モデルWindows Mobile端末K01(けー ぜろいち)の日本モデルとなる。東芝の携帯電話事業が2010年10月に富士通の子会社である富士通東芝モバイルコミュニケーションズに移管されたため、ドコモ向けはこれが最後の東芝製携帯電話端末となった。本機の発売から約2年半後の2012年12月にはデジタルフォトフレームのフォトパネル 05 Powered by REGZAにて、再び東芝としての端末が供給されるちなみにau向けの東芝製端末はLIGHT POOLの次がREGZA Tablet AT500/26Fで、その間に約2年のブランクが空いている。。== 概要 ==2009年6月に発売された、Windows MobileのT-01Aの後継機種となる。T-01Aと同様にスマートフォンとネットブックの融合「MID (Mobile Internet Device) 端末」というコンセプトを元に開発されている。*T-01Aと同様に4.1インチの大画面のスマートフォンとなるが、T-01Aの液晶ディスプレイに代わり有機ELディスプレイを採用している。*WindwsMobile6.5.3のOSを採用し、タッチパネルが抵抗膜式から静電容量式に変更され、指での快適な操作を行うことができるようになった。*スライド式のQWERTY配列キーボードが搭載された。*HSUPA5.7Mbps対応となり、データのアップリンクが高速となった。(ダウンリンクは同様7.2Mbps)*WiFi、Bluetoothの通信も対応している。(ただしテザリング対策のため、3Gパケット接続とは排他利用)*UIは東芝オリジナルのインターフェースである、「NX!Screen」を採用し、「連絡先」「メール」「インターネット」「カメラ」「地図」など、各機能へのショートカットやウィジェットをホーム画面に配置できたり、連絡頻度の高い相手を登録しておける電話帳を搭載することができ、ホーム画面は5つまで拡張可能となっている。*Twitter、FacebookといったSNSをホーム画面から直接書き込みができるウィジェットが搭載されている。*アプリケーションのダウンロードポータルが「Windows Marketplace for Mobile」のほかに、NTTドコモがandroid用に先行でスタートさせていたドコモマーケットが利用可能となった。ドコモマーケットではアプリケーションのダウンロードだけではなく、ニュース・天気、音楽 ゲーム エンタメ 交通/ナビ/旅行 動画 グルメ くらしの情報 ツール/辞書/学習 といったコンテンツの配信も行う。*よく見るWebサイトやよく使うアプリケーションの一覧を表示するパーソナルログボタンを採用している。*T-01Aと同様に、マルチメディアブラウザである「Kinoma Play」がプリインストールされており、YouTubeやPodCastといった、動画や音楽配信を利用することができる。*おまかせロックに対応している。*WORLD WING(GSMローミング、3Gローミング)に対応しており、海外でも通話、通信、転送 SMSなどが利用できる。*ブラウザではInternetExplorer Mobile(Ver6)が搭載され、Flashサイトなども閲覧が可能となる。*GPSでは海外でも利用が可能な世界GPSが搭載される。 ) : ウィキペディア日本語版
ドコモ スマートフォン dynapocket T-01B(ダイナポケット ティー ゼロイチ ビー)は、東芝によって開発されたNTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末であり、ドコモ スマートフォンシリーズのひとつである。KDDIおよび沖縄セルラー電話連合向け(各auブランド)同型端末のdynapocket IS02(TSI01)同様、東芝製世界モデルWindows Mobile端末K01(けー ぜろいち)の日本モデルとなる。東芝の携帯電話事業が2010年10月に富士通の子会社である富士通東芝モバイルコミュニケーションズに移管されたため、ドコモ向けはこれが最後の東芝製携帯電話端末となった。本機の発売から約2年半後の2012年12月にはデジタルフォトフレームのフォトパネル 05 Powered by REGZAにて、再び東芝としての端末が供給されるちなみにau向けの東芝製端末はLIGHT POOLの次がREGZA Tablet AT500/26Fで、その間に約2年のブランクが空いている。。== 概要 ==2009年6月に発売された、Windows MobileのT-01Aの後継機種となる。T-01Aと同様にスマートフォンとネットブックの融合「MID (Mobile Internet Device) 端末」というコンセプトを元に開発されている。*T-01Aと同様に4.1インチの大画面のスマートフォンとなるが、T-01Aの液晶ディスプレイに代わり有機ELディスプレイを採用している。*WindwsMobile6.5.3のOSを採用し、タッチパネルが抵抗膜式から静電容量式に変更され、指での快適な操作を行うことができるようになった。*スライド式のQWERTY配列キーボードが搭載された。*HSUPA5.7Mbps対応となり、データのアップリンクが高速となった。(ダウンリンクは同様7.2Mbps)*WiFi、Bluetoothの通信も対応している。(ただしテザリング対策のため、3Gパケット接続とは排他利用)*UIは東芝オリジナルのインターフェースである、「NX!Screen」を採用し、「連絡先」「メール」「インターネット」「カメラ」「地図」など、各機能へのショートカットやウィジェットをホーム画面に配置できたり、連絡頻度の高い相手を登録しておける電話帳を搭載することができ、ホーム画面は5つまで拡張可能となっている。*Twitter、FacebookといったSNSをホーム画面から直接書き込みができるウィジェットが搭載されている。*アプリケーションのダウンロードポータルが「Windows Marketplace for Mobile」のほかに、NTTドコモがandroid用に先行でスタートさせていたドコモマーケットが利用可能となった。ドコモマーケットではアプリケーションのダウンロードだけではなく、ニュース・天気、音楽 ゲーム エンタメ 交通/ナビ/旅行 動画 グルメ くらしの情報 ツール/辞書/学習 といったコンテンツの配信も行う。*よく見るWebサイトやよく使うアプリケーションの一覧を表示するパーソナルログボタンを採用している。*T-01Aと同様に、マルチメディアブラウザである「Kinoma Play」がプリインストールされており、YouTubeやPodCastといった、動画や音楽配信を利用することができる。*おまかせロックに対応している。*WORLD WING(GSMローミング、3Gローミング)に対応しており、海外でも通話、通信、転送 SMSなどが利用できる。*ブラウザではInternetExplorer Mobile(Ver6)が搭載され、Flashサイトなども閲覧が可能となる。*GPSでは海外でも利用が可能な世界GPSが搭載される。[だいなぽけっと てぃー ぜろいち びー]

ドコモ スマートフォン dynapocket T-01B(ダイナポケット ティー ゼロイチ ビー)は、東芝によって開発されたNTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末であり、ドコモ スマートフォンシリーズのひとつである。KDDIおよび沖縄セルラー電話連合向け(各auブランド)同型端末のdynapocket IS02(TSI01)同様、東芝製世界モデルWindows Mobile端末K01(けー ぜろいち)の日本モデルとなる。
東芝の携帯電話事業が2010年10月に富士通の子会社である富士通東芝モバイルコミュニケーションズに移管されたため、ドコモ向けはこれが最後の東芝製携帯電話端末となった。本機の発売から約2年半後の2012年12月にはデジタルフォトフレームのフォトパネル 05 Powered by REGZAにて、再び東芝としての端末が供給される〔ちなみにau向けの東芝製端末はLIGHT POOLの次がREGZA Tablet AT500/26Fで、その間に約2年のブランクが空いている。〕。
== 概要 ==
2009年6月に発売された、Windows MobileのT-01Aの後継機種となる。T-01Aと同様にスマートフォンネットブックの融合「MID (Mobile Internet Device) 端末」というコンセプトを元に開発されている。
*T-01Aと同様に4.1インチの大画面のスマートフォンとなるが、T-01Aの液晶ディスプレイに代わり有機ELディスプレイを採用している。
*WindwsMobile6.5.3のOSを採用し、タッチパネルが抵抗膜式から静電容量式に変更され、指での快適な操作を行うことができるようになった。
*スライド式のQWERTY配列キーボードが搭載された。
*HSUPA5.7Mbps対応となり、データのアップリンクが高速となった。(ダウンリンクは同様7.2Mbps)
*WiFiBluetoothの通信も対応している。(ただしテザリング対策のため、3Gパケット接続とは排他利用)
*UIは東芝オリジナルのインターフェースである、「NX!Screen」を採用し、「連絡先」「メール」「インターネット」「カメラ」「地図」など、各機能へのショートカットやウィジェットをホーム画面に配置できたり、連絡頻度の高い相手を登録しておける電話帳を搭載することができ、ホーム画面は5つまで拡張可能となっている。
*TwitterFacebookといったSNSをホーム画面から直接書き込みができるウィジェットが搭載されている。
*アプリケーションのダウンロードポータルが「Windows Marketplace for Mobile」のほかに、NTTドコモがandroid用に先行でスタートさせていたドコモマーケットが利用可能となった。ドコモマーケットではアプリケーションのダウンロードだけではなく、ニュース・天気、音楽 ゲーム エンタメ 交通/ナビ/旅行 動画 グルメ くらしの情報 ツール/辞書/学習 といったコンテンツの配信も行う。
*よく見るWebサイトやよく使うアプリケーションの一覧を表示するパーソナルログボタンを採用している。
*T-01Aと同様に、マルチメディアブラウザである「Kinoma Play」がプリインストールされており、YouTubePodCastといった、動画や音楽配信を利用することができる。
*おまかせロックに対応している。
*WORLD WING(GSMローミング、3Gローミング)に対応しており、海外でも通話、通信、転送 SMSなどが利用できる。
*ブラウザではInternetExplorer Mobile(Ver6)が搭載され、Flashサイトなども閲覧が可能となる。
*GPSでは海外でも利用が可能な世界GPSが搭載される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドコモ スマートフォン dynapocket T-01B(ダイナポケット ティー ゼロイチ ビー)は、東芝によって開発されたNTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末であり、ドコモ スマートフォンシリーズのひとつである。KDDIおよび沖縄セルラー電話連合向け(各auブランド)同型端末のdynapocket IS02(TSI01)同様、東芝製世界モデルWindows Mobile端末K01(けー ぜろいち)の日本モデルとなる。東芝の携帯電話事業が2010年10月に富士通の子会社である富士通東芝モバイルコミュニケーションズに移管されたため、ドコモ向けはこれが最後の東芝製携帯電話端末となった。本機の発売から約2年半後の2012年12月にはデジタルフォトフレームのフォトパネル 05 Powered by REGZAにて、再び東芝としての端末が供給されるちなみにau向けの東芝製端末はLIGHT POOLの次がREGZA Tablet AT500/26Fで、その間に約2年のブランクが空いている。。== 概要 ==2009年6月に発売された、Windows MobileのT-01Aの後継機種となる。T-01Aと同様にスマートフォンとネットブックの融合「MID (Mobile Internet Device) 端末」というコンセプトを元に開発されている。*T-01Aと同様に4.1インチの大画面のスマートフォンとなるが、T-01Aの液晶ディスプレイに代わり有機ELディスプレイを採用している。*WindwsMobile6.5.3のOSを採用し、タッチパネルが抵抗膜式から静電容量式に変更され、指での快適な操作を行うことができるようになった。*スライド式のQWERTY配列キーボードが搭載された。*HSUPA5.7Mbps対応となり、データのアップリンクが高速となった。(ダウンリンクは同様7.2Mbps)*WiFi、Bluetoothの通信も対応している。(ただしテザリング対策のため、3Gパケット接続とは排他利用)*UIは東芝オリジナルのインターフェースである、「NX!Screen」を採用し、「連絡先」「メール」「インターネット」「カメラ」「地図」など、各機能へのショートカットやウィジェットをホーム画面に配置できたり、連絡頻度の高い相手を登録しておける電話帳を搭載することができ、ホーム画面は5つまで拡張可能となっている。*Twitter、FacebookといったSNSをホーム画面から直接書き込みができるウィジェットが搭載されている。*アプリケーションのダウンロードポータルが「Windows Marketplace for Mobile」のほかに、NTTドコモがandroid用に先行でスタートさせていたドコモマーケットが利用可能となった。ドコモマーケットではアプリケーションのダウンロードだけではなく、ニュース・天気、音楽 ゲーム エンタメ 交通/ナビ/旅行 動画 グルメ くらしの情報 ツール/辞書/学習 といったコンテンツの配信も行う。*よく見るWebサイトやよく使うアプリケーションの一覧を表示するパーソナルログボタンを採用している。*T-01Aと同様に、マルチメディアブラウザである「Kinoma Play」がプリインストールされており、YouTubeやPodCastといった、動画や音楽配信を利用することができる。*おまかせロックに対応している。*WORLD WING(GSMローミング、3Gローミング)に対応しており、海外でも通話、通信、転送 SMSなどが利用できる。*ブラウザではInternetExplorer Mobile(Ver6)が搭載され、Flashサイトなども閲覧が可能となる。*GPSでは海外でも利用が可能な世界GPSが搭載される。」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.