翻訳と辞書
Words near each other
・ Spanish gourd
・ SPANISH HARLEM NIGHT
・ Spanish language
・ spank
・ SPANK HAPPY
・ spanking
・ spanner
・ Spanning Tree Protocol
・ SPANOVA
・ Spansion
・ SPAR
・ spar
・ spar varnish
・ SPARC
・ Sparc
・ SPARC Enterprise
・ SPARC T4
・ SPARC T5
・ SPARCstation
・ SPARCstation 1


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SPAR : ミニ英和和英辞書
SPAR

拳闘をする, へげ石, 円材


===========================
「 SPAR 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 3 件 〕

intermediate support spar : 中間支柱
spar : 拳闘をする, へげ石, 円材
spar varnish : スパーワニス
SPAR ( リダイレクト:スパー ) : ウィキペディア日本語版
スパー

スパーSPAR)は、ヨーロッパを中心に30カ国以上の地域で展開する世界最大の食品小売りチェーン。
国際本部は、オランダアムステルダムにある。
シンボルマークは「モミの木」がモチーフ。レイモンド・ローウィがデザインした。
== 沿革 ==
オランダアムステルダムで食品卸会社を経営していたアドリアン・ファン・ベル(Adriaan Van Well)が、1932年、16人の小売店主とともに結成したボランタリー・チェーンDE SPARがルーツとなっている。「DE SPAR」は、オランダ語モミの木と言う意味だが、同時に「共同経営で常に利益(Door Eendrachtig Samenwerken Profiteren Allen Regelmatig)」の頭文字をとったスローガンにもなっている。
1953年にはアムステルダムで、ヨーロッパや他地域へ業務展開するため国際本部を設置。スパーの店舗展開はヨーロッパ各国が大部分を占めるが、南アフリカオーストラリア中華人民共和国インド日本などでも展開している。日本では「ホットスパー」ブランド(但しロゴは同じ)で展開している店舗もある。イギリスではスパーは主にコンビニとして知られているが、但し北アイルランドではアイルランド同様、スーパーマーケット業態でも運営している。
スパーの店舗展開は国によって異なり、各店舗がフランチャイズ形式で個別に所有されている場合か、チェーンストア形式の支店となっている場合がある。各国の法人は国によって異なる資本で経営され、国によっては店舗のオーナーがチェーン法人を所有している場合もある。各国で共通しているのは、ブランディング(名前とロゴ)のみとも言える。そのロゴは1968年レイモンド・ローウィがデザイン改定したもので、以来現在でも使用されている〔http://www.raymondloewyfoundation.com/de/raymond-loewy/loewys-arbeiten/spar.html〕。
スパーでは傘下にいくつかのサブブランドを展開している。スーパーマーケットは「ユーロスパー(Eurospar)」、アフリカでは「スーパースパー(Superspar)」、小規模店は「スパー・エクスプレス(Spar Express)」、ハイパーマーケット(大規模スーパー)は「インタースパー(Interspar)」などがその例である。但しすべての業態およびサブブランドがすべての国で展開されているわけではない〔Pfanner, Eric. An international grocery giant is emerging from the shadows. ''New York Times.'' 11 Dec. 2004.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スパー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Spar (retailer) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.