翻訳と辞書
Words near each other
・ PORTRAIT (久川綾のアルバム)
・ POSAカード
・ POSCOカップ
・ POSIXスレッド
・ POSO宗教戦争
・ POSSE (NPO法人)
・ POSSIBILITY (POSSIBILITYの曲)
・ POSSIBILITY (中森明菜のアルバム)
・ POSTMÄRCHEN
・ POSコード
POSシステム
・ POSレジ
・ POSレジスター
・ POS端末
・ POS端末 (鉄道)
・ POS端末機
・ POV〜呪われたフィルム〜
・ POV~呪われたフィルム~
・ POWER (ポケットビスケッツの曲)
・ POWER DoLLS Detachment of Limited Line Service プロジェクトα


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

POSシステム : ミニ英和和英辞書
POSシステム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


POSシステム ( リダイレクト:販売時点情報管理 ) : ウィキペディア日本語版
販売時点情報管理[はんばいじてんじょうほうかんり]

販売時点情報管理(はんばいじてんじょうほうかんり)は、物品販売の売上実績を単品単位で集計する経営の実務手法。POSシステム(ピーオーエスシステム、ポス システム、)ともいう。単に「POS」というと、このPOSシステムに必須な個々の機器を指す場合もある。
== 概要 ==
POSシステムは1970年代からアメリカ合衆国において、レジ担当者の不正防止や誤った売価での販売などを防ぐ目的で導入され、先行的に発展した。「POS」は「point of sale」の頭文字で、本来は小売店舗やレジのあるところなど「商取引がおこなわれる場所」を意味する語だが、情報管理の文脈では「商品を販売した時点での情報を管理する経営手法」の意味でこれを用いることが多い。
主にスーパーマーケットコンビニエンスストアキヨスク外食産業ガソリンスタンドホテルドラッグストアなどのチェーンストア等で導入され、年々その機能が進化している。近年ではその簡易版が一般商店などにも普及している。
POSシステム導入の最大の利点は、商品名・価格・数量・日時などの販売実績情報を収集して「いつ・どの商品が・どんな価格で・いくつ売れたか」という売れ行き動向が経営者にとって把握しやすくなる点にある。収集する項目はシステムを導入している企業により異なり、そのデータや算出方法は企業秘密となっている場合がほとんどである。またスーパーやコンビニなどでは、購入者の年齢層、性別、当日の天気などまでもをデータとして収集していることが知られている。各店舗から吸い上げられる売り上げ情報はメインフレームに集中化され、ビッグデータとなり、データマイニングの対象となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「販売時点情報管理」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Point of sale 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.