翻訳と辞書
Words near each other
・ P706ie
・ P750
・ P751v
・ P8
・ P80
・ P82
・ P821i
・ P851i
・ P9
・ P90
・ P900i
・ P900iV
・ P901i
・ P901iS
・ P901iTV
・ P902i
・ P902iS
・ P903i
・ P903iTV
・ P903iX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

P900i : ウィキペディア日本語版
P900i[ふぉーま ぴー きゅう まる まる あい]

FOMA P900i(フォーマ・ピー きゅう まる まる アイ)は、パナソニック モバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話 (FOMA) 端末製品である。
== 概要 ==
900iシリーズとしてF900iN900iに次ぎ、3番目に発売された。外部メモリーはminiSDカード(128MBまで:ドコモ発表。それ以上は自己責任)対応である。カメラ性能はCCD130万画素。またオートフォーカスにも対応している。テレビ電話用のサブカメラはCMOS約10万画素。パナソニックのFOMA初のカスタムジャケット対応である。P2102Vより、NECとの共同開発で操作体系がNと共通化され、FOMAの本格普及モデルになったことより、movaのPの操作体系から変更されたことが話題になった〔ITmediaモバイル:P900i、「P50xユーザーが注意すべき点」は? (1-3) 〕。サントリーの缶コーヒーBOSSの懸賞賞品としてBOSS仕様のP900i(通称:ボス電)がある。
iアプリはキラーコンテンツとして「ファイナルファンタジー」に加え、「Dimo i絵文字メール」、「BombLink」、「くるくるフォトフィール」、「アプリリモコンP」等のiアプリがプリインストールされている。
FOMAの端末としては第三世代に当たり、パナソニック製のFOMA端末としてはP2102V以来になる。900iシリーズ共通の特徴として、QVGA液晶とメガピクセルカメラ搭載である。iアプリは505相当をさらに拡張した500KB(ダウンロード100KB、スクラッチパッド400KB)の仕様になった。
QRコードの読み込みが非常に早い機種である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「P900i」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.