| 翻訳と辞書 | 日本電気ホームエレクトロニクス[にっぽんでんきほーむえれくとろにくす]| NEHE ( リダイレクト:日本電気ホームエレクトロニクス ) : ウィキペディア日本語版 | 
 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社(にっぽんでんきホームエレクトロニクス)は、かつて存在した日本電気(NEC)の子会社で、家電製品の製造販売を手がけていた。
 旧称は新日本電気株式会社。1992年以降は NECホームエレクトロニクスを公称としていた。
 == 概要 ==
 
 ===創設期===
 1953年6月、NECのラジオ事業部を独立させ、新日本電気株式会社として発足。本社は当初大阪市であったが、後に東京に本社機能を移して大阪は支社扱いとなる。扱い品目は真空管、ブラウン管、照明器具、テープレコーダーなど。その後ラジオ受信機や白物家電の製造販売へ事業を拡充、1963年よりテレビ受像機の製造部門をNECから移管して総合電機メーカーとしての商品ラインを整備した。1970年代からは市民ラジオ・アマチュア無線機器も生産販売。
 
 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』
 ■ウィキペディアで「日本電気ホームエレクトロニクス」の詳細全文を読む
 
 
 
 
 スポンサード リンク
 
 | 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース | 
 | Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
 
 | 
 |