翻訳と辞書
Words near each other
・ Jプロツアー
・ Jホラーシアター
・ Jボーイ
・ Jポップ
・ Jマート
・ Jマート (ホームセンター)
・ Jミルク
・ Jユースカップ
・ Jユースサハラカップ
・ Jユースサンスタートニックカップ
Jランド
・ Jリテール
・ Jリーガー
・ Jリーグ
・ Jリーグ A GO!GO!
・ Jリーグ A GOGO!!
・ Jリーグ RADIO
・ Jリーグ U-13
・ Jリーグ U-14
・ Jリーグ U-16


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Jランド : ミニ英和和英辞書
Jランド[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

Jランド ( リダイレクト:大学受験ラジオ講座 ) : ウィキペディア日本語版
大学受験ラジオ講座[だいがくじゅけんらじおこうざ]


大学受験ラジオ講座(だいがくじゅけんラジオこうざ)は、文化放送やラジオたんぱ(現:ラジオNIKKEI)など全国のAM,FM,SWラジオ放送局で放送された番組。旺文社一社提供。通称「ラ講(ラこう)」。
== 概要 ==
旺文社の創業者赤尾好夫が、「大学受験教育の地域格差を放送を通じて解消していく」という理念を掲げ、自ら設立に関与した日本文化放送協会(現・文化放送)に企画を持ち込んで、1952年昭和27年)3月31日の開局と同時にスタート。
日本短波放送(NSB)が開局した1954年(昭和29年)8月からは、そちらでも放送が始まり、全国での受信が可能になった。後に、同じく教育の地域格差解消をテーマに『百万人の英語』が立ち上げられて、そちらも文化放送と日本短波放送で同時放送されるに至った。基本的には毎日1講座30分単位で2本放送された。
ブラームス作曲の「大学祝典序曲」がテーマ曲として使用された(ただし末期はポップ調にアレンジ)が、放送開始・終了、講義開始前・終了時のアナウンスは各局それぞれで行っており、あいさつが異なるケースさえみられた。放送時間もエリアもかぶるCBCぎふチャンでは、テーマ曲が2回流れるぎふチャンのほうがやや本編が遅く放送されていた。
なお例年12月31日は、AM全局とラジオたんぱで「ゆく年くる年」が放送される関係で、放送休止(休講)となっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大学受験ラジオ講座」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.