翻訳と辞書
Words near each other
・ H.W.A.X.
・ H/W
・ H0
・ H001
・ H1
・ H1-blockers
・ H10N8
・ H11HW
・ H11LC
・ H11T
・ H12HW
・ H1413+117
・ H1N1
・ H1N1pdm2009
・ H1N2
・ H2
・ H2 Database
・ H2-blockers
・ H2-receptor antagonist
・ H261


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

H12HW : ウィキペディア日本語版
H12HW[えいち いちに えいちだぶりゅ]

H12HW(エイチ いちに エイチダブリュ)は、ファーウェイが開発した、イー・モバイルの音声通話サービス対応の携帯電話である。
== 特徴 ==
ファーウエイの日本向け音声端末第3号として、イー・モバイルからリリースされた。
当初、2008年12月20日のリリースを予定していたが、延期されて2009年2月7日発売となった。
愛称の”E.T.”は、”EMOBILE TALK”の略。前任機種、H11HWから、USBケーブルやBluetooth通信を介したパソコンでのデータ通信(Windows機に正式対応)や、メディアプレイヤー、海外ローミング等、主要な機能は継承している。
H11HWからの変更点は、筐体形状(折りたたみ→ストレートに。角の丸まった直方体デザインだが、ディスプレイ画面はQVGAサイズを確保)と、3.5mmのイヤホン端子の新設、中国語の表示と入力が可能になったこと、汎用のminiUSBのBコネクタに対応した点である。
イー・モバイル提供ファーウェイ製携帯電話(所謂フィーチャー・フォン)としては本機をもって最後となった。現在のY!mobile含め本機以降に発売された端末は全てスマートフォン・データ通信端末である。
余談だが、本機種のACアダプタUSBケーブルは、D25HW附属品としても採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「H12HW」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.