翻訳と辞書
Words near each other
・ GD Graphics Library
・ GD-ROM
・ GD2
・ GDAL
・ GDB
・ GDC
・ GDC-0449
・ GDD
・ GDDR
・ GDDR SGRAM
・ GDDR3
・ GDDR3 SGRAM
・ GDDR5
・ GDDR5 SGRAM
・ GDE
・ GDesklets
・ GDF
・ GDFL
・ GDGD-DOGS
・ GDH


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GDDR3 ( リダイレクト:GDDR3 (Graphics Double Data Rate 3) は、ATI Technologiesによって開発された、ビデオカード用のメモリー技術である。技術的にはDDR2 SDRAMと類似しているが、高速なメモリーチップを搭載し、冷却装置を単純にするため、電力と放熱の条件は緩和された。DDR2と異なり、GDDR3はJEDECのDDR3 SDRAM仕様とは無関係である。このメモリは、グラフィックの要求を確実に扱うために、内部にターミネータを備える。また、帯域幅を広げるために、GDDR3メモリーはクロック信号1周期につき2ビットを転送する。GDDR3はATIにより開発されたが、最初に採用した製品はNVIDIAのGeForce 5700 Ultraであり、2番目に採用した製品はNVIDIAのGeForce 6800 Ultraであった。これは、消費電力を前世代のGeForce 5950 Ultraと同程度に抑えるためである。ATIはRADEON X 800からGDDR3を採用した。以降、この2大陣営の多くの製品で用いられた。その後、後継規格のGDDR4へ移行。2009年現在はAMD(ATI)より新規格GDDR5が発表され、搭載製品が発売されている。== ゲーム機での採用例 ==以下はビデオカード以外での使用例である。* ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 3 - グラフィック用メモリに使われている。メインメモリーはXDR DRAMである。* マイクロソフトのXbox 360 - 用途をグラフィックに限定せず、システムメモリーとして512メガバイト搭載している。* 任天堂のWii - 主記憶装置にGDDR3チップを1つ搭載している。 ) : ウィキペディア日本語版
GDDR3 (Graphics Double Data Rate 3) は、ATI Technologiesによって開発された、ビデオカード用のメモリー技術である。技術的にはDDR2 SDRAMと類似しているが、高速なメモリーチップを搭載し、冷却装置を単純にするため、電力と放熱の条件は緩和された。DDR2と異なり、GDDR3はJEDECのDDR3 SDRAM仕様とは無関係である。このメモリは、グラフィックの要求を確実に扱うために、内部にターミネータを備える。また、帯域幅を広げるために、GDDR3メモリーはクロック信号1周期につき2ビットを転送する。GDDR3はATIにより開発されたが、最初に採用した製品はNVIDIAのGeForce 5700 Ultraであり、2番目に採用した製品はNVIDIAのGeForce 6800 Ultraであった。これは、消費電力を前世代のGeForce 5950 Ultraと同程度に抑えるためである。ATIはRADEON X 800からGDDR3を採用した。以降、この2大陣営の多くの製品で用いられた。その後、後継規格のGDDR4へ移行。2009年現在はAMD(ATI)より新規格GDDR5が発表され、搭載製品が発売されている。== ゲーム機での採用例 ==以下はビデオカード以外での使用例である。* ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 3 - グラフィック用メモリに使われている。メインメモリーはXDR DRAMである。* マイクロソフトのXbox 360 - 用途をグラフィックに限定せず、システムメモリーとして512メガバイト搭載している。* 任天堂のWii - 主記憶装置にGDDR3チップを1つ搭載している。
GDDR3 (Graphics Double Data Rate 3) は、ATI Technologiesによって開発された、ビデオカード用のメモリー技術である。
技術的にはDDR2 SDRAMと類似しているが、高速なメモリーチップを搭載し、冷却装置を単純にするため、電力と放熱の条件は緩和された。DDR2と異なり、GDDR3はJEDECDDR3 SDRAM仕様とは無関係である。このメモリは、グラフィックの要求を確実に扱うために、内部にターミネータを備える。また、帯域幅を広げるために、GDDR3メモリーはクロック信号1周期につき2ビットを転送する。
GDDR3はATIにより開発されたが、最初に採用した製品はNVIDIAGeForce 5700 Ultraであり、2番目に採用した製品はNVIDIAのGeForce 6800 Ultraであった。これは、消費電力を前世代のGeForce 5950 Ultraと同程度に抑えるためである。ATIはRADEON X 800からGDDR3を採用した。以降、この2大陣営の多くの製品で用いられた。その後、後継規格のGDDR4へ移行。2009年現在はAMD(ATI)より新規格GDDR5が発表され、搭載製品が発売されている。
== ゲーム機での採用例 ==
以下はビデオカード以外での使用例である。
* ソニー・コンピュータエンタテインメントPlayStation 3 - グラフィック用メモリに使われている。メインメモリーはXDR DRAMである。
* マイクロソフトXbox 360 - 用途をグラフィックに限定せず、システムメモリーとして512メガバイト搭載している。
* 任天堂Wii - 主記憶装置にGDDR3チップを1つ搭載している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「GDDR3 (Graphics Double Data Rate 3) は、ATI Technologiesによって開発された、ビデオカード用のメモリー技術である。技術的にはDDR2 SDRAMと類似しているが、高速なメモリーチップを搭載し、冷却装置を単純にするため、電力と放熱の条件は緩和された。DDR2と異なり、GDDR3はJEDECのDDR3 SDRAM仕様とは無関係である。このメモリは、グラフィックの要求を確実に扱うために、内部にターミネータを備える。また、帯域幅を広げるために、GDDR3メモリーはクロック信号1周期につき2ビットを転送する。GDDR3はATIにより開発されたが、最初に採用した製品はNVIDIAのGeForce 5700 Ultraであり、2番目に採用した製品はNVIDIAのGeForce 6800 Ultraであった。これは、消費電力を前世代のGeForce 5950 Ultraと同程度に抑えるためである。ATIはRADEON X 800からGDDR3を採用した。以降、この2大陣営の多くの製品で用いられた。その後、後継規格のGDDR4へ移行。2009年現在はAMD(ATI)より新規格GDDR5が発表され、搭載製品が発売されている。== ゲーム機での採用例 ==以下はビデオカード以外での使用例である。* ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 3 - グラフィック用メモリに使われている。メインメモリーはXDR DRAMである。* マイクロソフトのXbox 360 - 用途をグラフィックに限定せず、システムメモリーとして512メガバイト搭載している。* 任天堂のWii - 主記憶装置にGDDR3チップを1つ搭載している。」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.