翻訳と辞書
Words near each other
・ F27
・ F2A
・ F2B
・ F2C
・ F2F
・ F2G
・ F2H
・ F2P
・ F3
・ F30
・ F3000
・ F31
・ F35
・ F355 Challenge
・ F3D
・ F3F
・ F3H
・ F3U
・ F4
・ F40


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

F3000 ( リダイレクト:フォーミュラ3000 ) : ウィキペディア日本語版
フォーミュラ3000

フォーミュラ3000(''Formula 3000''、F3000)は、自動車レースの1カテゴリーで、国際自動車連盟(FIA)が定義するフォーミュラカー(オープンホイール)による四輪レースのうち、F1の直下に位置するカテゴリーであった。
F3000には国際選手権と地域選手権が存在した。本項ではおもに国際F3000選手権 (International Formula 3000 Championship) について説明する。
== 概要 ==

=== 1985年-1995年 ===
F1の下位カテゴリーであったF2がワークスエンジンの開発競争激化などによる費用高騰のため、それに代わる物として、F1のレギュレーションの変更により使われなくなった、かつてF1で一時代を築いたフォードコスワースDFVエンジンV8 3,000cc)を再利用し、回転数を9,000rpmに制限するなどの方法でコスト低減されたカテゴリーとして1985年に再編成された。
しかしシリーズが進むにつれてシャシー(マーチローララルトレイナードダラーラフットワーク童夢)、エンジン(無限ジャッドコスワースAC)等多数のメーカーが参入し、また各チームによる「スペシャルガソリン」や「トラクションコントロールシステム」等の開発、シーズン途中でのシャーシー(例 ローラ→レイナード)やエンジンメーカー(例 無限→コスワース)の変更等を行うチームが発生し、その結果参戦コストが大幅に急騰してしまった。そのため1995年にレギュレーションの変更を行いシャーシー、エンジンをワンメイクにし入札を行ない、その結果1996年よりシャーシはローラ、エンジンはザイテック(設計はジャッド)のV型8気筒3,000ccへと変更になった。(タイヤは1986年よりエイヴォン・タイヤのワンメイク)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フォーミュラ3000」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 International Formula 3000 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.