翻訳と辞書
Words near each other
・ ELF-PLF
・ ELF-RC
・ ELF-UO
・ ELFAA
・ ELFARIA
・ Elfin
・ elfin
・ elfin face syndrome
・ Elfin Saddle
・ Elfin'
・ ELFPLF
・ ELG
・ ELGIN
・ ElgooG
・ Elgoog
・ ELGRAND
・ ELI
・ Eli Lilly
・ Eliana
・ elicit


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ELFPLF ( リダイレクト:エリトリア解放戦線人民解放軍 ) : ウィキペディア日本語版
エリトリア解放戦線人民解放軍[えりとりあかいほうせんせんじんみんかいほうぐん]
エリトリア解放戦線人民解放軍(エリトリアかいほうせんせんじんみんかいほうぐん、〔ELF-PLF〕)は、エリトリアを根拠地としたエチオピア・エリトリアの反政府組織
==概説==
1958年に結成されたエリトリア解放戦線(ELF)と1970年にELFから分離したエリトリア人民解放戦線(EPLF)〔高橋清「東南アフリカ事情(3)エチオピアの現状と鉱物資源」、『地質ニュース』375号所収、1985年11月、P46〕の双方を援助していたエリトリア人篤志家、オスマン・S・サッベが、1976年に双方の和解のために会談を取り持ったが、これが決裂して後の1977年4月、自らエリトリア反政府勢力の第3勢力としてELF-PLFを組織した。西側諸国に親和的なELF、共産主義諸国(主に中華人民共和国)と近しい関係にあったEPLFに対してELF-PLFは親アラブ的立場をとった。また、エチオピアとの国家連合も視野に入れ模索していたELFに対し、ELF-PLFはEPLFと共に対エチオピア強硬路線を取った。組織結成当時は数千人の戦力を持っていたが、内戦の激化と共に衰微した。
EPLFが独立を勝ち取り、政権を執ると、事実上の一党独裁を行ったため、ELF-PLFは現在もなお合法化されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エリトリア解放戦線人民解放軍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.