翻訳と辞書
Words near each other
・ 982年
・ 983年
・ 984型レーダー
・ 984年
・ 985工程
・ 985年
・ 986年
・ 987年
・ 988年
・ 989年
98mm迫撃砲M-98
・ 98シリーズ
・ 98マルチ
・ 98ローカルバス
・ 98年
・ 98式戦車
・ 98式軽戦車
・ 99%の自殺
・ 990年
・ 990年代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

98mm迫撃砲M-98 : ミニ英和和英辞書
98mm迫撃砲M-98[98えむえむはくげきほうえむ98]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

迫撃 : [はくげき]
  1. (n,vs) close attack 
迫撃砲 : [はくげきほう]
 【名詞】 1. mortar 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) gun 2. cannon 

98mm迫撃砲M-98 : ウィキペディア日本語版
98mm迫撃砲M-98[98えむえむはくげきほうえむ98]

98mm迫撃砲M-98とはポーランド陸軍が装備している迫撃砲である。
== 概要 ==

M-98迫撃砲の98mmという口径は、従来の中迫撃砲(口径81 / 82mm)と重迫撃砲(口径107 / 120mm)の中間に位置する前例のないものであるが、これは純粋な運用面やポーランド陸軍の戦闘教義に基づく要求では無く、「国際政治によって」決められたものである。
1990年11月に署名された欧州通常戦力(CFE)条約において口径100mm以上の火砲の保有数が制限されたため、従来ポーランド陸軍が装備していた120mm迫撃砲も同条約において保有数に制限がかかることになった。そこで98mmという口径を採用することで同条約の規制を合法的に逃れ、保有数を気にすること無く大量配備を可能とした。
運用にあたっては81 / 82mm迫撃砲のように分解して数人がかりで持ち運ぶことは不可能であり、一般的な120mm迫撃砲のように牽引用のトレーラーにのせて弾薬と共に車両で運搬され、中隊ごとの火力支援小隊に配備される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「98mm迫撃砲M-98」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.