翻訳と辞書
Words near each other
・ 8弦ギター
・ 8弦ベース
・ 8日
・ 8日目の蝉
・ 8時50分 (世にも奇妙な物語)
・ 8時が来ちゃった!!テレビ大図鑑
・ 8時だJ
・ 8時だよ!全員集合
・ 8時だよ全員集合
・ 8時だョ!全員集合
8時だョ!全員集合のコント
・ 8時だョ!全員集合の歴史
・ 8時だョ!出発進行
・ 8時だョ全員集合
・ 8時だヨ!全員集合
・ 8時です!みんなのモンダイ
・ 8時のニュース
・ 8時の空
・ 8時ダョ!全員集合
・ 8時ダヨ!全員集合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

8時だョ!全員集合のコント : ミニ英和和英辞書
8時だョ!全員集合のコント[はちじだよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
全員 : [ぜんいん]
  1. (n-adv,n) all members (unanimity) 2. all hands 3. the whole crew 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 
集合 : [しゅうごう]
  1. (n,vs) (1) gathering 2. assembly 3. meeting 4. (2) (gen) (math) set 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

8時だョ!全員集合のコント : ウィキペディア日本語版
8時だョ!全員集合のコント[はちじだよ]
8時だョ!全員集合のコント(はちじだよ!ぜんいんしゅうごうのコント)では、TBS系列で放送されたバラエティ番組8時だョ!全員集合』の中で展開されたコントや名物コーナーについて触れる。
== 前半コント ==
本番組の目玉であるコント。いかりやと観客の「おいっすー!」のかけ声で始まる。最初の観客の反応に対して「元気がいいね! もういっちょ、おいっすー!」(学校の先生など善良役の場合など)または「声が小さいぞ! おいっすー!」(悪役の場合など)と再び煽るのが定番であった。無論、母親役で出演の際には「あ〜らみんな元気がいいわねえ〜、おいっすー」と、控えめな女性言葉となる。なお泥棒ネタや忍者ネタなどの場合、このように観客に大声を出させた後「シッ、静かにしろ!!」とドスを効かせた低い声で返し、オチを作ることもあった。ちなみにいかりや本人は当初、「おいすー!」と発言しているつもりであった。毎回ではなかったが「おいっすー!」と返事しなかった人のみに対してもう一度「おいっすー」と返事させ、「よく出来た、みんなで拍手」と他の観客に言う光景も見られた。なお、「おいっすー!」は番組には欠かせない挨拶であった。この時点ではまだいかりやしかステージ上に登場していないため、残りのメンバーは登場するタイミングを見計らい、オープニング終了からステージ上に登場するまでにおける着替えの余裕時分を長めに取っていた。
庶民的な立場のリアルなストーリー、例えば先生と生徒、上司と部下など中ボスのいかりやとその他のメンバーという構図で、嫌われ者の権力者役のいかりやに対して他の4人(反抗的な荒井注、いかりやに怒られまいとピリピリする加藤茶、ボケーッとしている高木ブー、一見まともそうで実は意味不明なことばかり考える仲本工事)が反撃する、もしくは他の4人にいかりやが振り回されるという設定、および舞台の仕掛けが、当時の子供達の人気を得る。人間関係の縮図のコントではあるが、荒井注の脱退と共にストーリーに変化が見られる(この辺りはザ・ドリフターズを参照されたい)。
ストーリーの流れとして、メンバー紹介のイントロ、いかりやと各メンバーのギャグのやりとりの後に、屋台崩しへの落ちでエンディングとなる。この際に流れるBGMが『盆回り』(たかしまあきひこ作曲)であり、屋台崩しと共に流れるこの曲は視聴者にインパクトを与えた。『盆回り』の曲調は3代にわたり変わっていた(初代・2代目はモノラル収録。3代目のオーケストラ風の曲調はステレオ収録である)。観客や視聴者側からは見えないが、実際には前半コント終了約3〜5分前に合わせてスタッフがスタンバイをしており、時計の針が20時27分(15分コントの場合は20時19分)を差し『盆回り』が流れ始めた段階で左右から一斉に所定人数のスタッフが駆け出し、ゲストの歌1に間に合うように素早く高速で後片付けが行われるという、生放送ならではの光景が展開する。
コントが開始してメンバーの登場とやりとりがあり、一旦脇に引っ込んでから1分程度の場面転換をする事も多くあった。この時は一旦舞台を暗転させてからバンドの生演奏の音楽でつないだ。
コントネタも今話題のもの(映画、テレビ番組、CM、ヒット曲)や、ニュースでも取り上げられているネタ(例えば、「スペースシャトルコロンビア」の初打ち上げ成功にちなんだネタ<「NASA」の訓練所コント、「NASA音頭」(いかりやが考案)のギャグがあった>など)も多く、世相・風俗・流行を反映したコントも少なくないのも特徴だった。
なお、このコントは木曜会議と呼ばれる、いかりやを中心とした徹夜会議により毎週作成されていたものである。すなわち、徹底的にネタを練り上げ、アドリブは認められないように作成する。以下、主なコントを紹介する。
会社コントのようにドリフメンバーのみで行ったものもあれば、学校コントのようにゲストも交えて行ったものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「8時だョ!全員集合のコント」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.