翻訳と辞書
Words near each other
・ 2枚目の名刺
・ 2枚落ち
・ 2格
・ 2極管
・ 2次キャッシュ
・ 2次メモリ
・ 2次体
・ 2次元
・ 2次元CG
・ 2次元NMR
2次元コンピュータグラフィックス
・ 2次元コード
・ 2次元バーコード
・ 2次元レーダー
・ 2次元周期的境界条件
・ 2次元多様体
・ 2次元球面
・ 2次元空間
・ 2次創作
・ 2次創作物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2次元コンピュータグラフィックス : ミニ英和和英辞書
2次元コンピュータグラフィックス[にじげんこんぴゅーたぐらふぃっくす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
次元 : [じげん]
 【名詞】 1. dimension 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough
フィックス : [ふぃっくす]
 fix

2次元コンピュータグラフィックス : ウィキペディア日本語版
2次元コンピュータグラフィックス[にじげんこんぴゅーたぐらふぃっくす]
2次元コンピュータグラフィックス(にじげんコンピュータグラフィックス、英語: two-dimensional computer graphics, 2DCG)とは、コンピュータを使ってを描く技術のことである。コンピュータを使って描かれた図や絵そのものを指すこともある。
== 概要 ==
2DCGにより作成される絵や図は、コンピュータの内部表現として、写真修整や画材表現に適したラスタ形式と、ロゴデザイン、設計・製図や地図などに適したベクタ形式に分かれる。DTPなど実際のアプリケーションにおいては、これらの表現形式は混在しているケースが多い。かつて1980~1990年代「ラスターグラフィックス」(=画像)、「ベクターグラフィックス」(=図形)という区分が存在したが、こんにち内部表現がベクタ形式であっても、利用者が目にするのはラスタライズされた結果であることがほとんどなので、このような区分方法が用いられることは少なくなっている。加えて、デザインイラストレーションアニメーションなどでデジタル作画・彩色が主流となっている今日においては、特に必要な場合を除いては「2DCG」という表現自体が使用されなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2次元コンピュータグラフィックス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.