翻訳と辞書
Words near each other
・ 1975年のイギリスサルーンカー選手権
・ 1975年のエチオピア
・ 1975年のオールスターゲーム (日本プロ野球)
・ 1975年のスポーツ
・ 1975年のテレビ (日本)
・ 1975年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ
・ 1975年のバレーボール
・ 1975年のパシフィック・リーグプレーオフ
・ 1975年のメジャーリーグベースボール
・ 1975年のル・マン24時間レース
1975年のロードレース世界選手権
・ 1975年のワールドシリーズ
・ 1975年の世界ラリー選手権
・ 1975年の全日本F2000選手権
・ 1975年の地域リーグ (サッカー)
・ 1975年の宝塚歌劇公演一覧
・ 1975年の広島東洋カープ
・ 1975年の政治
・ 1975年の文学
・ 1975年の日本の女性史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1975年のロードレース世界選手権 : ミニ英和和英辞書
1975年のロードレース世界選手権[1975ねんのろーどれーすせかいせんしゅけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
世界選手権 : [せかいせんしゅけん]
 (n) world (an international) championship (title)
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
選手権 : [せんしゅけん]
 【名詞】 1. leading 2. top-rank 3. champion 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

1975年のロードレース世界選手権 : ウィキペディア日本語版
1975年のロードレース世界選手権[1975ねんのろーどれーすせかいせんしゅけん]

1975年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第27回大会である。3月にフランスポール・リカール・サーキットで開幕し、オパティヤ・サーキットで開催された最終戦ユーゴスラビアGPまで、全12戦で争われた。
== シーズン概要 ==
1975年は、マシンとライダーの両面において世代交代を感じさせるシーズンとなった。前年、長く慣れ親しんだMVアグスタから最大のライバルであるヤマハへ移籍したジャコモ・アゴスチーニは前人未到の15個目のタイトルを獲得したが、これは2ストロークエンジンのマシンによる初めての500ccクラスタイトルであると同時にアゴスチーニ自身にとっては最後のタイトルとなったのである〔『二輪グランプリ60年史』(p.114 - p.115)〕。
アゴスチーニと入れ替わるように500ccクラスの新たなヒーローとなったのが、スズキバリー・シーンである。この年の3月、アメリカのデイトナ200マイルレースのフリープラクティス中、デイトナ名物のバンクで270km/h以上のスピードでのクラッシュという大事故に見舞われたシーンは大腿骨の複雑骨折背骨圧迫骨折など、ライダー生命を危ぶまれるほどの重傷を負う。ところがシーンはこの事故から3ヶ月後のオーストリアGPの予選に出場するという驚異的な回復振りを見せた。そして第6戦ダッチTT、アゴスチーニとデッドヒートを繰り広げたシーンは最終ラップの最終コーナーでアゴスチーニをかわしてトップでゴールするという劇的な500ccクラス初勝利を飾り、アッセンの十数万人の観客を熱狂させたのである〔吉村誠也『SUZUKI RGΓ Archive 1974 - 1986』(2007年、大日本絵画)ISBN 978-4-499-22935-7(p.7 - p.9)〕。
この年のもうひとつのエポックメイキングな出来事が、スリックタイヤの導入である。オーストリアGPで日本人初の500ccクラス勝者となった金谷秀夫YZRには登場したばかりのスリックタイヤが装着されていたのである。もっともこの当時にはスリックタイヤの性能はまだ一般には正しく認識されておらず、オーストリアGPのスタート前にはMVアグスタフィル・リードから危険だとしてクレームを付けられるという一幕もあった〔。また、元々溝付きタイヤの使用を前提に造られていた当時のマシンにとってスリックタイヤの強力なグリップがハンドリングに却って悪影響を与えたため、フロントに溝付きタイヤ、リヤにスリックを履くというのがこの頃の一般的なパターンだった〔『THE GRAND PRIX MOTORCYCLE』(p.92 - p.93)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1975年のロードレース世界選手権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.