翻訳と辞書
Words near each other
・ 1864年アメリカ合衆国大統領選挙
・ 1865年
・ 1865年のスポーツ
・ 1865年の音楽
・ 1865年サウスカロライナ州知事選挙
・ 1865年生
・ 1866年
・ 1866年のスポーツ
・ 1867年
・ 1867年のスポーツ
1867年憲法法
・ 1868年
・ 1868年のスポーツ
・ 1868年アメリカ合衆国大統領選挙
・ 1868年サウスカロライナ州知事選挙
・ 1869年
・ 1869年のスポーツ
・ 186号線 (スロバキア)
・ 186年
・ 1870年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1867年憲法法 : ミニ英和和英辞書
1867年憲法法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
憲法 : [けんぽう]
 【名詞】 1. constitution 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

1867年憲法法 ( リダイレクト:英領北アメリカ法 ) : ウィキペディア日本語版
英領北アメリカ法[えいりょうきたあめりかほう]
英領北アメリカ法(えいりょうきたアメリカほう、:British North America Acts)は、北アメリカ大陸にあったイギリス植民地のうちの3つ(、ニューブランズウィック植民地ノバスコシア植民地)を併せて、連邦制をとる1つの自治領(ドミニオン)とすることを定めたイギリスの法律である。新たな自治領の名はカナダ自治領 (Dominion of Canada) で、4つの州(オンタリオ州ケベック州、ニューブランズウィック州、ノバスコシア州)で構成された。1867年イギリスの議会によって制定された法律であるが、カナダの憲法の中核法として位置づけられ、現在に至ってもなお効力を持ち続けている。ただし、1982年カナダ法により、BNA法は、「」(1867ねんけんぽうほう、Constitution Act 1867)と改称された。
カナダ法と共に制定された「1982年憲法法」が、主に人権保障に関して規定するのに対し、「1867年憲法法」は統治機構に関する定めであり、両法は車の両輪の関係にある。両法を併せて「1867年-1982年憲法法」 (Constitution Act 1867-1982) と呼称することが憲法法において規定されているが、「カナダ憲法」や「カナダ憲法典」と呼ばれることもある。
''」(1867ねんけんぽうほう、Constitution Act 1867)と改称された。
カナダ法と共に制定された「1982年憲法法」が、主に人権保障に関して規定するのに対し、「1867年憲法法」は統治機構に関する定めであり、両法は車の両輪の関係にある。両法を併せて「1867年-1982年憲法法」 (Constitution Act 1867-1982) と呼称することが憲法法において規定されているが、「カナダ憲法」や「カナダ憲法典」と呼ばれることもある。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「英領北アメリカ法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 British North America Acts 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.