翻訳と辞書
Words near each other
・ 13区
・ 13区 (パリ)
・ 13号地公園
・ 13号地出入口
・ 13号御料車
・ 13号族
・ 13号系統 (京都市営バス)
・ 13号艦型巡洋戦艦
・ 13号電探
・ 13宗56派
13尺土俵
・ 13州
・ 13年
・ 13年ゼミ
・ 13年戦争
・ 13恐怖症
・ 13族元素
・ 13日
・ 13日の金曜日
・ 13日の金曜日 (2009年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

13尺土俵 : ミニ英和和英辞書
13尺土俵[じゅうさんじゃくどひょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゃく]
 【名詞】 1. a measure 2. a rule 3. a scale 4. length 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
土俵 : [どひょう]
 【名詞】 1. arena 
: [ひょう, たわら]
 【名詞】 1. straw bag 2. bale 3. sack 4. bag counter

13尺土俵 : ウィキペディア日本語版
13尺土俵[じゅうさんじゃくどひょう]
13尺土俵(じゅうさんじゃくどひょう)とは、江戸時代から1931年まで使われた土俵の大きさ。直径13(3メートル94センチ)。その外周に直径15尺の土俵がつくられ、その間に砂が厚くまかれ、土俵を割った時にあとが明瞭に残るようになっていた。これは蛇の目の砂と呼ばれ、現在も受け継がれている。また、内俵16、外俵20で構成されていたため、三十六俵という異名も生じた。
1931年(昭和6年)4月29日の天覧相撲より15尺(4メートル55センチ)となった〔黒田次郎 『図解入門業界研究最新スポーツビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本』 秀和システム、2010年、17頁。ISBN 978-4798025902。〕。
土俵を広げた理由として、日本相撲協会は「相撲独特の瞬間的勝負の醍醐味を少しでも長く見てもらうため」としている〔goo大相撲「相撲用語解説」 〕。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「13尺土俵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.