翻訳と辞書
Words near each other
・ 釧路湿原ノロッコ号
・ 釧路湿原全国車いすマラソン
・ 釧路湿原国立公園
・ 釧路湿原駅
・ 釧路炭田
・ 釧路町
・ 釧路短期大学
・ 釧路短期大学附属高等学校
・ 釧路空港
・ 釧路競馬場
釧路第一高校
・ 釧路第一高等学校
・ 釧路簡易裁判所
・ 釧路総合振興局
・ 釧路緑ヶ丘高等学校
・ 釧路線
・ 釧路臨港鉄道
・ 釧路航空基地
・ 釧路芸術館
・ 釧路西インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

釧路第一高校 : ウィキペディア日本語版
釧路第一高等学校[くしろだいいちこうとうがっこう]

釧路第一高等学校(くしろだいいちこうとうがっこう)は、かつて北海道釧路市に存在していた私立高等学校。略称は一高。
== 概要 ==

* 1960年昭和35年)4月開校。札幌第一高校と同じ学校法人希望学園が運営していた。
* 当初、仮校舎として釧路市城山の北海道釧路江南高校の旧校舎を使用していたが、後に釧路市郊外の愛国地区に建設された新校舎へ移転している。
* スピードスケートを筆頭にアイスホッケー柔道ウェイトリフティング野球などスポーツ競技全般に強く、全道を代表するスポーツ強豪校として名を馳せた。
* 野球部は1968年(昭和43年)夏に初めて釧根支部大会を突破。甲子園には1969年(昭和44年)春の選抜高校野球大会に出場し、初戦で帝京五を2-0で下して釧根地区の高校として現時点で唯一の甲子園勝利を挙げている。通算戦績は、夏の高校野球選手権22勝18敗(釧根支部大会21勝15敗、北北海道大会1勝3敗。最高成績:ベスト4)。北海道大会出場6回(秋2回・春4回。最高成績:秋優勝1回)。甲子園出場:春1回(前述)。
* 度重なる労使紛争で1978年(昭和53年)3月に廃校。その後北海道教育委員会が学校法人希望学園より校舎一式を買収して増改築し、1980年(昭和55年)4月に道立の北海道釧路北高校(現・北海道釧路明輝高校)を開校した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「釧路第一高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.