翻訳と辞書
Words near each other
・ 遠3キロパーセク渦状腕
・ 遠TONE音
・ 遠tone音
・ 遠い
・ 遠い、はるかに離れた
・ 遠い、晩期、晩発
・ 遠いこの街で
・ 遠いこの街で/セピアの日
・ 遠い初恋
・ 遠い匂い
遠い呼び声の彼方へ!
・ 遠い国
・ 遠い国から来た男
・ 遠い夏の日
・ 遠い夏の日のウタ
・ 遠い夏休み
・ 遠い夜明け
・ 遠い夢
・ 遠い太鼓
・ 遠い恋の物語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

遠い呼び声の彼方へ! : ウィキペディア日本語版
遠い呼び声の彼方へ![とおいよびごえのかなたへ]

遠い呼び声の彼方へ! 』() は、武満徹民主音楽協会の委嘱により1980年に作曲した、ヴァイオリン管弦楽のための作品。第29回尾高賞を受賞した。
==概要==
タイトルは、ジェイムズ・ジョイスの小説『フィネガンズ・ウェイク』の最後のパラグラフ "Far calls. Coming,far!" からとられている。武満はダブリン市を流れるリフィー河が海に入る光景のイメージから、「ヴァイオリンが調性の海に流れ込んで行く」音楽を構想した〔楢崎洋子『武満徹』音楽之友社、2005年、129頁〕。海を表すモチーフ(Es(=S) - E - A)が重要な役割を果たしており、このモチーフは翌年の『ア・ウェイ・ア・ローン』、『海へII』にも用いられている。
初演は同年の5月24日に行われた民音現代作曲家音楽祭において、アイダ・カヴァフィアンのヴァイオリン、尾高忠明指揮東京都交響楽団の演奏で行われた。
娘の武満眞樹に献呈。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「遠い呼び声の彼方へ!」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.