翻訳と辞書
Words near each other
・ 跓
・ 跔
・ 跕
・ 跖
・ 跗
・ 跗節
・ 跘
・ 跙
・ 跚
・ 跚池均

・ 跛(は)行、不規則運動
・ 跛(は)行、逃避歩行
・ 跛行
・ 跛行景気
・ 跜
・ 距
・ 距たる
・ 距てる
・ 距星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

跛 : ウィキペディア日本語版
跛行[はこう]
跛行(はこう、lameness)とは、外傷奇形、その他の疾患により正常な歩行ができない状態。ただし、疲労、衰弱、老化調教、指導法によるものは跛行に含めない。負重時に認められる跛行を支柱肢跛行、挙上時に認められる跛行を懸垂肢跛行、負重時および挙上時いずれにも認められる跛行を混合跛行と呼ぶ。診断には診断的麻酔法X線検査飛節内腫試験超音波検査などが用いられる。
派生して、釣り合いが取れずに物事が動く状態を指す(市場相場が跛行する、など)。また、跛という漢字には差別的と捉えられる読みが存在するため、跛行という熟語もまた差別的だと捉えられている向きがある(ATOKなど)。
== 参考文献 ==

*獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104
*幡谷正明 『家畜外科学』 金原出版 1995年 ISBN 430779009X
*日本獣医内科学アカデミー編 『獣医内科学(大動物編)』 文永堂出版 2005年 ISBN 4830032006

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「跛行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.