翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤間関区
・ 赤間関市
・ 赤間關市
・ 赤間駅
・ 赤間高雄
・ 赤間麻里子
・ 赤闘覇
・ 赤闘馬
・ 赤阪尊子
・ 赤阪村
赤阪清隆
・ 赤阪鐵工所
・ 赤阪音七
・ 赤離島
・ 赤雪
・ 赤電
・ 赤電 (京成)
・ 赤電 (曖昧さ回避)
・ 赤電 (西武)
・ 赤電話


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤阪清隆 : ウィキペディア日本語版
赤阪清隆[あかさか きよたか]
赤阪 清隆(あかさか きよたか、1948年昭和23年)8月24日 - )は、日本外交官公益財団法人フォーリン・プレスセンター理事長。元広報担当国際連合事務次長。大阪府出身。
2007年2月、潘基文国際連合事務総長により広報担当事務次長に指名され、広報局 (Department of Public Information) のヘッドとして、情報戦略、コミュニケーション、ニュース、メディア、アウトリーチ、情報管理、国連ダグ・ハマーショルド図書館などの活動に責任を持ち、世界中の国連広報センターを統括した。
== 人物 ==
2003年から2007年まで、経済協力開発機構 (OECD) 事務局事務次長として、開発、環境、持続可能な開発 (sustainable development) 、他の国際機関とのパートナーシップの構築と持続というようなテーマに取り組んだ。
2000年から2001年まで、国連日本政府代表部大使として、国連のさまざまな問題解決に貢献した。
1997年から2000年まで、大臣官房外務参事官(審議官)兼総合外交政策局国際社会協力部として、気候変動枠組条約締約国会議での京都議定書に関する運用ルール等について交渉にあたった。
それ以前にも国際機関の内外で豊富な経験を持ち、1988年から1991年までは関税と貿易に関する一般協定 (GATT) 事務局で、また1993年から1997年までは世界保健機関 (WHO) 事務局に勤務した。
1971年4月に外務省に入省してから一貫して外交の世界に身を置いてきたが、法律、貿易、経済、環境、持続可能な開発、広報、情報戦略などといった分野にも精通している。
京都大学から法学学士、またケンブリッジ大学トリニティ・カレッジから経済学学士および修士の学位を授与された。
共著として''The GATT and the Uruguay Round Negotiations''、''The Cartagena Protocol on Biosafety''などがある。また雑誌や新聞に貿易、環境、持続可能な開発などに関する論文を多数発表してきている。
日本語のほか、英語、フランス語に堪能。国連やOECDで「紳士」として知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤阪清隆」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.