翻訳と辞書
Words near each other
・ 西陣大映
・ 西陣大映劇場
・ 西陣大映国際劇場
・ 西陣帝国館
・ 西陣帝國館
・ 西陣弥生館
・ 西陣映画劇場
・ 西陣昭和館
・ 西陣東映
・ 西陣東映劇場
西陣松竹
・ 西陣織
・ 西陣織り
・ 西陣警察署
・ 西陣郵便局
・ 西陣長久座
・ 西除川
・ 西陵
・ 西陵 (鹿児島市)
・ 西陵中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西陣松竹 : ウィキペディア日本語版
西陣昭和館[にしじんしょうわかん]

西陣昭和館(にしじんしょうわかん)は、かつて存在した日本の映画館である〔''思い出の西陣映画館 その一''、『上京 史蹟と文化』1992年第2号、上京区役所、1992年3月25日付、2013年10月2日閲覧。〕〔国立, p.556.〕〔総覧, p.283.〕〔総覧, p.585.〕〔昭和7年の映画館 京都市内 37館 、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1932年1月1日号)、2013年10月2日閲覧。〕〔年鑑, p.10-69.〕〔年鑑, p.472.〕〔年鑑, p.116.〕〔便覧, p.164-165.〕〔便覧, p.131.〕〔年鑑, p.264.〕〔便覧, p.26-27.〕。1927年(昭和2年)、京都府京都市上京区千本通昭和館(しょうわかん)として開館した〔〔。1940年(昭和15年)前後には松竹の直営館になり、第二次世界大戦後の1955年(昭和30年)には京都昭和館(きょうとしょうわかん)と改称、1957年(昭和32年)には直営から離れ、翌年には西陣松竹(にしじんしょうちく)と改称している〔〔年鑑, p.503.〕。1965年(昭和40年)に再度、改称した〔。
同館を経営した昭和映画株式会社(しょうわえいが)についても、本項で詳述する。
== 沿革 ==

* 1927年 - 新設の昭和映画昭和館として開館〔〔〔
* 1940年前後 - 松竹が直営館とする〔〔〔
* 1955年 - 京都昭和館と改称
* 1957年 - 経営が松竹から昭和映画に移る〔
* 1958年 - 西陣松竹と改称〔〔
* 1965年 - 西陣昭和館と改称〔
* 1972年 - 閉館〔〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西陣昭和館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.