翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤井寺高校
・ 藤井寺高等学校
・ 藤井将人
・ 藤井将貴
・ 藤井将雄
・ 藤井少進
・ 藤井尚之
・ 藤井尚弼
・ 藤井尚治
・ 藤井展之
藤井岳
・ 藤井岳彦
・ 藤井崇治
・ 藤井川
・ 藤井川ダム
・ 藤井巳幸
・ 藤井希璞
・ 藤井常世
・ 藤井幸大
・ 藤井幸槌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤井岳 : ウィキペディア日本語版
藤井岳[ふじい がく]

藤井 岳(ふじい がく、1991年5月30日 - )は、東京都青梅市出身の日本柔道選手である。階級は100kg超級。身長185cm。体重117kg。血液型はO型。段位は四段。組み手は左組み。得意技は体落。現在はパーク24に所属〔「柔道全日本強化選手名鑑 2014」近代柔道 ベースボールマガジン社、2014年4月号〕〔〕。さらに、SFC大学院にも在学している〔超級で藤井岳選手( SFC 大学院 1年) - 慶應義塾體育會柔道部 〕。
==経歴==
柔道は7歳の時に吉野柔道教室で始めた〔。桐朋中学入学後は大門柔道教室に入門して、3年の時には全国中学校柔道大会90kg超級で2位になった。国立大学への進学も視野に入れていたが、柔道に人生をかけるとして東海大相模高校に進む道を選択した〔〕。1年の時には早くも金鷲旗の優勝に1年先輩の高木海帆や同級生の羽賀龍之介らとともに貢献することになった。インターハイ団体戦では3位だったが、全国高校選手権では優勝した。2年の時には金鷲旗とインターハイも制して高校3冠(全国高校選手権、金鷲旗、インターハイ)を達成した〔。続く全国高校選手権でも優勝した。3年の時にも同級生の羽賀や1年後輩の王子谷剛志らとともに金鷲旗とインターハイを制して、1987年の世田谷学園高校以来、史上2校目の2年連続高校3冠に貢献することとなった〔 神奈川新聞 2009年8月9日〕。さらには国体少年男子の部でも神奈川県チームの優勝に貢献した〔。
2010年に慶應義塾大学総合政策学部へ進むと、全日本ジュニアで3位になり、今大会優勝した高校時代の後輩である王子谷とともに世界ジュニア代表に選出された。しかし、世界ジュニアでは3回戦でオランダのロイ・メイヤーに大内刈で敗れた。2年の時には講道館杯で5位となった。4年の時にはアジア選手権で優勝を飾った〔 スポーツニッポン 2013年4月20日〕。
2014年からはパーク24所属となると、実業個人選手権では決勝で旭化成西潟健太大外刈で敗れるが2位となった。ヨーロッパオープン・リスボンでは優勝した〔。
IJF世界ランキングは300ポイント獲得で48位(16/4/11現在)〔World ranking list 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤井岳」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.