翻訳と辞書
Words near each other
・ 群馬県道126号
・ 群馬県道126号榛名山箕郷線
・ 群馬県道127号
・ 群馬県道127号足門前橋線
・ 群馬県道128号
・ 群馬県道128号佐野太田線
・ 群馬県道128号太田佐野線
・ 群馬県道129号
・ 群馬県道129号飯玉本町線
・ 群馬県道12号
群馬県道12号前橋高崎線
・ 群馬県道131号
・ 群馬県道131号児玉新町線
・ 群馬県道133号
・ 群馬県道133号元島名倉賀野線
・ 群馬県道134号
・ 群馬県道134号新田町新後閑線
・ 群馬県道135号
・ 群馬県道135号井野停車場線
・ 群馬県道138号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

群馬県道12号前橋高崎線 : ウィキペディア日本語版
群馬県道12号前橋高崎線[ぐんまけんどう12ごう まえばしたかさきせん]

群馬県道12号前橋高崎線(ぐんまけんどう12ごう まえばしたかさきせん)は、群馬県前橋市から高崎市に至る主要地方道である。
== 概要 ==
本県道は前橋市石倉町から南進し、高崎市和田多中町の国道17号交点までを結ぶ路線であり、JR上越線と並行して走る。
かつて路線の大部分が国道17号であった。高崎駅など高崎市街の向かう場所によっては本県道(国道17号旧道)の方が近い場合があるため、国道から県道に降格した現在でも大変混雑の激しい道路である。
なお、起点から群馬県道13号前橋長瀞線を介して350m弱北進すると、国道17号の交点かつ県道13号の起点である石倉三丁目交差点に至る。また起点から県道13号を介して100m弱東進すると、群馬県道109号石倉前橋停車場線の起点に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「群馬県道12号前橋高崎線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.