翻訳と辞書
Words near each other
・ 線虫媒介球状ウイルス
・ 線虫学
・ 線虫捕食菌
・ 線虫病
・ 線虫症
・ 線虫綱
・ 線装本
・ 線西
・ 線西郷
・ 線角
線記録密度
・ 線質依存性
・ 線質係数
・ 線路
・ 線路 (鉄道)
・ 線路と娼婦とサッカーボール
・ 線路の仕事
・ 線路の彼方
・ 線路はつづくよどこまでも
・ 線路は続くよどこまでも


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

線記録密度 : ウィキペディア日本語版
記録密度[きろくみつど]
記録密度(きろくみつど)とは、単位当たりの情報量である。情報記録する密度のことである。テープ媒体やディスク媒体などへの、磁気記録相変化記録などでの記録密度を表すのに使われる。

== 面記録密度 ==
面記録密度(めんきろくみつど)とは、面積当たりの情報量である。情報記録する面密度のことである。記録面密度(きろくめんみつど)とも表現される。1平方インチ当たりのビットの個数で表すことが多いが、1平方センチメートル当たりや1平方ミリメートル当たりの場合もある。テープ媒体やディスク媒体などへの、磁気記録相変化記録などでの記録密度を表すのに使われる。記録総面積との乗算で、総容量となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「記録密度」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.