翻訳と辞書
Words near each other
・ 経堂駅
・ 経塚
・ 経塚 (曖昧さ回避)
・ 経塚 (浦添市)
・ 経塚古墳
・ 経塚古墳 (笛吹市)
・ 経塚幸夫
・ 経塚駅
・ 経壁刺激
・ 経壁電位
経外典
・ 経大サービス
・ 経天路駅
・ 経妊
・ 経妊婦
・ 経学
・ 経学院
・ 経実連
・ 経審
・ 経専


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

経外典 : ウィキペディア日本語版
第二正典[だいにせいてん]
第二正典(だいにせいてん)とは、旧約聖書の中でカトリック正教会正典とするが、プロテスタントでは正典とせず外典偽典として扱われている書物のこと。聖公会は正典と同格の文書として受け容れるが、教義の源泉とすることは禁じている。


== 経緯 ==
ローマ・カトリックは、1546年トリエント公会議にて正典の範囲を決定し、旧新約66巻に加え、『トビアの書』『ユディト記』『マカバイの書上』『マカバイの書下』『知恵の書』『シラ書』『バルク書』『エレミヤの手紙』の7つを正典として加えた〔トリエント公会議では、『第1エズラ書』『第2エズラ書』『マナセの祈り』が認可されなかった。〕。
その後、『第1エズラ書』『マナセの祈り』『第3マカベア書』を除いて正典と同格〔ただしカノンは七十人訳聖書のラテン語翻訳である聖ヒエロニムス訳『ヴルガータ』。〕とした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第二正典」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Deuterocanonical books 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.