|
米本 義孝(よねもと よしたか 1941年4月 - 2011年9月)は、日本の英文学者。文学博士(2004年、立命館大学)。 専門はジェイムズ・ジョイス、T.S.エリオットの研究。またビートルズを学問的研究対象とし、その詩の世界について論文を発表。信州大学にビートルズ研究会を創設し顧問を務めたり、市民向け講座を開講したこともある〔ビートルズサウンドの魅力にせまる-音楽における異文化・同文化発見- 、〕。大学教育においても、洋楽を取り入れた講義を行なった〔音痴が音楽を教えて、なぜわるい!(「安田女子大学英文科便り」2007年4月) 、〕。 蕎麦についての造詣も深く、『季刊 新そば』 誌上にエッセイ「そば、そば、そば」を不定期連載した(全9回)〔そば、そば、そば(9)続・はしごそば(『季刊 新そば』№135、2009年11月)〕。 ==略歴== *1971年3月 立命館大学大学院修士課程修了 *立命館大学助教授 *1982年4月 信州大学教養部助教授 *1988年 - 1989年 松本歯科大学 非常勤講師 *1990年4月 - 2005年3月 大谷大学文学部英米文学 教授 *2005年4月 - 2011年3月 安田女子大学文学部英語英米文学科 教授 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米本義孝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|