翻訳と辞書
Words near each other
・ 米子大瀑布
・ 米子山陰歴史館
・ 米子崎津地区中核工業団地
・ 米子崎津工業団地
・ 米子工業高校
・ 米子工業高等学校
・ 米子工業高等専門学校
・ 米子市
・ 米子市会計事務所社長殺害事件
・ 米子市営東山陸上競技場
米子市営湊山球場
・ 米子市山陰歴史館
・ 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校
・ 米子市民球場
・ 米子市淀江歴史民俗資料館
・ 米子市立五千石小学校
・ 米子市立加茂中学校
・ 米子市立和田小学校
・ 米子市立啓成小学校
・ 米子市立尚徳中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

米子市営湊山球場 : ウィキペディア日本語版
米子市営湊山球場[よなごしえい みなとやまきゅうじょう]

米子市営湊山球場(よなごしえい みなとやまきゅうじょう)は、鳥取県米子市湊山公園内にある野球場。施設は米子市が所有し、平井工業が指定管理者として運営管理を行っている。
== 歴史 ==
1953年昭和28年)、米子城下(三の丸跡)に開場。スタンド全体がフェンスで囲われていた。開場以来、高校野球などアマチュア野球公式戦が行われた他、プロ野球公式戦が開催されたこともある。
しかし施設の老朽化が著しくなったことから市は新たな施設を整備する方針を固め、市東郊で整備が進められていた東山公園内に1990年平成2年)、米子市民球場が開場した。湊山球場はその後も高校野球などで使用されたが、1999年(平成11年)の秋季県大会以降は公式戦では余り使用されなくなった。また近年は周辺道路に打球が飛び出す危険性があることから硬式野球はほとんどが市民球場での開催となり、現在湊山球場は主に軟式野球ソフトボールなどに使用されており、2005年(平成17年)の天皇賜杯全日本軟式野球大会で会場となった。
市は米子城跡を史跡公園として整備する計画を本格化させており、湊山球場廃止の可能性も出てきている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「米子市営湊山球場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.