翻訳と辞書
Words near each other
・ 第63回全国高等学校サッカー選手権大会
・ 第63回全国高等学校ラグビーフットボール大会
・ 第63回全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
・ 第63回全国高等学校野球選手権大会
・ 第63回全日本バレーボール高等学校選手権大会
・ 第63回全日本大学野球選手権大会
・ 第63回国民体育大会
・ 第63回国民体育大会バレーボール競技
・ 第63回国民体育大会陸上競技
・ 第63回国民体育大会陸上競技・男子100m
第63回国民体育大会高等学校野球競技
・ 第63回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・ 第63回日本選手権競輪
・ 第63回東京箱根間往復大学駅伝競走
・ 第63回皐月賞
・ 第63回箱根駅伝
・ 第63回英国アカデミー映画賞
・ 第63回英国アカデミー賞
・ 第63回菊花賞
・ 第63回選抜高等学校野球大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第63回国民体育大会高等学校野球競技 : ウィキペディア日本語版
第63回国民体育大会高等学校野球競技[だい63かい こくみんたいいくたいかい こうとうがっこうやきゅうきょうぎ]
第63回国民体育大会高等学校野球競技(だい63かい こくみんたいいくたいかい こうとうがっこうやきゅうきょうぎ)は、2008年第63回国民体育大会(チャレンジ! おおいた国体)において開催された国民体育大会高等学校野球競技(公開競技)である。
== 概要 ==
硬式野球軟式野球の2種目を開催した。
硬式野球の参加校は第90回全国高等学校野球選手権記念大会の上位校を基本に、開催地の大分県で同大会に出場した1校を加えた12校。このうち、例年は夏の甲子園ベスト8進出校+αが選出されるところであるが、国体では1県1代表のため、慶應横浜の2校がベスト8入りした神奈川県からは、上位進出した横浜が参加校に選ばれ、慶應は選に漏れた。残りの参加校については、同大会ベスト16から地域性を考慮して選出されたが、夏の甲子園のベスト8に近畿から3校が進出したこともあって、例年以上に西日本からの参加校が多い状態となった。
また軟式野球の参加校は、第53回全国高等学校軟式野球選手権大会で準々決勝に進出した上位8校を中心とする計9校と、同大会の北部九州大会に出場した開催地枠1校(宇佐)の計10校。
本大会は雨天中止が2日間続き、29年振りに全日程が消化できない大会となった。このこともあって、翌年の国体からは高校野球競技の日程が1日増えて、5日間確保されることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第63回国民体育大会高等学校野球競技」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.